![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/c4661d80cc78ceb829a25203dfe73978.jpg)
川内町には、海と山があります。それぞれの特色があり、以前は、杉良太郎の別荘もありました。
まず、海では、きれいな海水浴場があり、ホタテの養殖が盛んです。貝は、日本海側に比べると小ぶりですが、その身は海の甘味がいっぱい。お刺身はもちろんのこと、焼いてよし、煮てよしの和洋中料理に大活躍。最近は、なまこも中国などに輸出しています。
海沿いに家並みが続きます。魚釣りとしても最高です。
川内渓流です。川魚も放流され、本流や支流がたくさんあり、太公望も大喜び?です。40cm以上の岩魚がまだ生息しています。
野平高原キャンプ場です。無料です。水洗トイレでわりときれいです。秋には、野平高原まつりが開催され、ここで飼育されている肉牛を味わいます。よいキャンプ場ですよ。ただ、熊には要注意?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cc/52767a23caf4f713d6f78ada25678fd3.jpg)
公園です。遊歩道なので、誰もいません。 川内ダムです。この近くには、道の駅もあります。名物は、
ひばっこラーメンです。
川内は、どちらかというと、やまのほうが素敵です。渓流釣りもすきなので、この川内川の本流も支流もよく出かけます。深い山並みで、野生の熊、カモシカなど生息しています。山菜も豊富で、自然の恵みがいっぱい!
まず、海では、きれいな海水浴場があり、ホタテの養殖が盛んです。貝は、日本海側に比べると小ぶりですが、その身は海の甘味がいっぱい。お刺身はもちろんのこと、焼いてよし、煮てよしの和洋中料理に大活躍。最近は、なまこも中国などに輸出しています。
海沿いに家並みが続きます。魚釣りとしても最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4b/59a95be09192854ab483d4ccbdbee4b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/c4661d80cc78ceb829a25203dfe73978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d8/68ee82049c230b775569ff295dd302b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cc/52767a23caf4f713d6f78ada25678fd3.jpg)
公園です。遊歩道なので、誰もいません。 川内ダムです。この近くには、道の駅もあります。名物は、
ひばっこラーメンです。
川内は、どちらかというと、やまのほうが素敵です。渓流釣りもすきなので、この川内川の本流も支流もよく出かけます。深い山並みで、野生の熊、カモシカなど生息しています。山菜も豊富で、自然の恵みがいっぱい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます