なんと10勝13敗、的中率5割を下回るという相変わらず不甲斐ない結果に(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)
いや~、たぶん競馬予想も含めて(やったことないけど)向いてないのだろうね賭け事は。
歴史や政治背景よりも「自分の好き」を優先させてしまう結果でしょう。
まぁ楽しかったから、いいや^^
ともかく『コーダ』チームおめでとう、

濱口竜介さんおめでとう、

追悼コーナーにはきっちりワダエミが入っているところもさすが、
『ゴッドファーザー』50周年のコーナーも素晴らしかった、

…とはいえ、
すべてウィル・スミスが「持っていった」感のあるオスカー授賞式だった。
ここであらためて説明するまでもないが、
スタンダップコメディアン、クリス・ロックに妻を侮辱されたことに立腹し、壇上へとずんずんあがり、ビンタを一発喰らわせたと。
日本じゃ考えられん展開に自分は拍手喝采、これがハリウッドだよと興奮したが、
その後、Twitterめぐりをしていると…
「やっぱり暴力はいけない」
「冷静に」
という意見が多く、
なかには「個人間でおさまらないのに、戦争がなくなるはずもない」なんて意見まで飛び出す始末。
みんな、他者に冷静であることを押しつけ過ぎじゃないんだべか。
理屈じゃないでしょう、理想論かよこんなときまで。
妻を侮辱されて、なんにも出来ない男にはなりたくないけどね自分は。
マーロン・ブランドの受賞拒否、ヴァネッサ・レッドグレイヴの問題発言など「世界中に注目されるからこそ」いろんな騒動が起こってきたともいえるオスカー授賞式。
ここ最近は人種やLGBTの問題があったとはいえ、少し大人し過ぎたもんね。
ムリして派手に大袈裟に騒がしくしろとはいわない、けれども、用意してきた台本通り「みんなにありがとう」というだけの行儀のいいオスカー「だけ」である必要もないでしょうよ、
怒るべきときに、ちゃんと怒る。
生放送だろうが、権威ある賞の場だろうが、そこは関係ない。
きちんと謝罪はしたものの、
あの場ですぐに動くことが出来たウィル・スミスに、自分は「もうひとつ」オスカーをあげたいくらいでしたよマジで。
~第94回アカデミー賞 受賞結果~
※ 「!」の数で自分の予想統計を取っています ※
(1)作品賞…正解!
『コーダ あいのうた』
(2)監督賞…不正解!
ジェーン・カンピオン『パワー・オブ・ザ・ドッグ』
(3)主演男優賞…正解!!
ウィル・スミス『ドリームプラン』
(4)主演女優賞…不正解!!
ジェシカ・チャステイン『タミー・フェイの瞳』
(5)助演男優賞…正解!!!
トロイ・コッツァー『コーダ あいのうた』
(6)助演女優賞…不正解!!!
アリアナ・デボーズ『ウエスト・サイド・ストーリー』
(7)長編アニメ映画賞…不正解!!!!
『ミラベルと魔法だらけの家』
(8)短編アニメ映画賞…不正解!!!!!
『The Windshield Wiper』
(9)脚本賞…不正解!!!!!!
ケネス・ブラナー『ベルファスト』
(10)脚色賞…不正解!!!!!!!
シアン・ヘダー『コーダ あいのうた』』
(11)撮影賞…正解!!!!
グレイグ・フレイザー『DUNE/デューン 砂の惑星』
(12)美術賞…正解!!!!!
『DUNE/デューン 砂の惑星』
(13)音響賞…正解!!!!!!
『DUNE/デューン 砂の惑星』
(14)編集賞…不正解!!!!!!!!
ジョー・ウォーカー『DUNE/デューン 砂の惑星』
(15)視覚効果賞…正解!!!!!!!
『DUNE/デューン 砂の惑星』
(16)歌曲賞…不正解!!!!!!!!!
「No Time To Die」『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』〇
(17)作曲賞…正解!!!!!!!!
ハンス・ジマー『DUNE/デューン 砂の惑星』
(18)衣装デザイン賞…不正解!!!!!!!!!!
ジェニー・ビーヴァン『クルエラ』
(19)メイク・ヘアスタイリング賞…不正解!!!!!!!!!!!
『タミー・フェイの瞳』
(20)国際長編映画賞…正解!!!!!!!!!
『ドライブ・マイ・カー』(日本)
(21)短編実写映画賞…不正解!!!!!!!!!!!!
『The Long Goodbye』
(22)長編ドキュメンタリー賞…正解!!!!!!!!!!
『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』
(23)短編ドキュメンタリー賞…不正解!!!!!!!!!!!!!
『The Queen of Basketball』
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『シネマしりとり「薀蓄篇」(410)』
いや~、たぶん競馬予想も含めて(やったことないけど)向いてないのだろうね賭け事は。
歴史や政治背景よりも「自分の好き」を優先させてしまう結果でしょう。
まぁ楽しかったから、いいや^^
ともかく『コーダ』チームおめでとう、

濱口竜介さんおめでとう、

追悼コーナーにはきっちりワダエミが入っているところもさすが、
『ゴッドファーザー』50周年のコーナーも素晴らしかった、

…とはいえ、
すべてウィル・スミスが「持っていった」感のあるオスカー授賞式だった。
ここであらためて説明するまでもないが、
スタンダップコメディアン、クリス・ロックに妻を侮辱されたことに立腹し、壇上へとずんずんあがり、ビンタを一発喰らわせたと。
日本じゃ考えられん展開に自分は拍手喝采、これがハリウッドだよと興奮したが、
その後、Twitterめぐりをしていると…
「やっぱり暴力はいけない」
「冷静に」
という意見が多く、
なかには「個人間でおさまらないのに、戦争がなくなるはずもない」なんて意見まで飛び出す始末。
みんな、他者に冷静であることを押しつけ過ぎじゃないんだべか。
理屈じゃないでしょう、理想論かよこんなときまで。
妻を侮辱されて、なんにも出来ない男にはなりたくないけどね自分は。
マーロン・ブランドの受賞拒否、ヴァネッサ・レッドグレイヴの問題発言など「世界中に注目されるからこそ」いろんな騒動が起こってきたともいえるオスカー授賞式。
ここ最近は人種やLGBTの問題があったとはいえ、少し大人し過ぎたもんね。
ムリして派手に大袈裟に騒がしくしろとはいわない、けれども、用意してきた台本通り「みんなにありがとう」というだけの行儀のいいオスカー「だけ」である必要もないでしょうよ、
怒るべきときに、ちゃんと怒る。
生放送だろうが、権威ある賞の場だろうが、そこは関係ない。
きちんと謝罪はしたものの、
あの場ですぐに動くことが出来たウィル・スミスに、自分は「もうひとつ」オスカーをあげたいくらいでしたよマジで。
~第94回アカデミー賞 受賞結果~
※ 「!」の数で自分の予想統計を取っています ※
(1)作品賞…正解!
『コーダ あいのうた』
(2)監督賞…不正解!
ジェーン・カンピオン『パワー・オブ・ザ・ドッグ』
(3)主演男優賞…正解!!
ウィル・スミス『ドリームプラン』
(4)主演女優賞…不正解!!
ジェシカ・チャステイン『タミー・フェイの瞳』
(5)助演男優賞…正解!!!
トロイ・コッツァー『コーダ あいのうた』
(6)助演女優賞…不正解!!!
アリアナ・デボーズ『ウエスト・サイド・ストーリー』
(7)長編アニメ映画賞…不正解!!!!
『ミラベルと魔法だらけの家』
(8)短編アニメ映画賞…不正解!!!!!
『The Windshield Wiper』
(9)脚本賞…不正解!!!!!!
ケネス・ブラナー『ベルファスト』
(10)脚色賞…不正解!!!!!!!
シアン・ヘダー『コーダ あいのうた』』
(11)撮影賞…正解!!!!
グレイグ・フレイザー『DUNE/デューン 砂の惑星』
(12)美術賞…正解!!!!!
『DUNE/デューン 砂の惑星』
(13)音響賞…正解!!!!!!
『DUNE/デューン 砂の惑星』
(14)編集賞…不正解!!!!!!!!
ジョー・ウォーカー『DUNE/デューン 砂の惑星』
(15)視覚効果賞…正解!!!!!!!
『DUNE/デューン 砂の惑星』
(16)歌曲賞…不正解!!!!!!!!!
「No Time To Die」『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』〇
(17)作曲賞…正解!!!!!!!!
ハンス・ジマー『DUNE/デューン 砂の惑星』
(18)衣装デザイン賞…不正解!!!!!!!!!!
ジェニー・ビーヴァン『クルエラ』
(19)メイク・ヘアスタイリング賞…不正解!!!!!!!!!!!
『タミー・フェイの瞳』
(20)国際長編映画賞…正解!!!!!!!!!
『ドライブ・マイ・カー』(日本)
(21)短編実写映画賞…不正解!!!!!!!!!!!!
『The Long Goodbye』
(22)長編ドキュメンタリー賞…正解!!!!!!!!!!
『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』
(23)短編ドキュメンタリー賞…不正解!!!!!!!!!!!!!
『The Queen of Basketball』
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『シネマしりとり「薀蓄篇」(410)』