Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

映画スタッフ別10傑(56)ポール・シュレイダー

2022-03-25 00:10:00 | コラム
~ポール・シュレイダーのキャリア10傑~

75歳、現在も「怒れる」存在でありつづける脚本家ポール・シュレイダーは、スコセッシの盟友のひとりとしても有名。

兄のレナード・シュレイダーも脚本家であり、代表作は「あの」怪作『太陽を盗んだ男』(79)。
兄弟そろって日本文化への造詣も深く、もっと日本人に知られていい「知性」なんだけどな!!


(1)『タクシードライバー』(76)

入院中のシュレイダーが圧倒的な孤独を感じ、自分自身を描いたとされる脚本は、最初にブライアン・デ・パルマが手にしていた。

デ・パルマ/デ・ニーロで映画化しても面白かったとは思う、
が、デ・パルマは「これは君がやるべきだ」とスコセッシに脚本を譲った…というのがまた、映画的で素晴らしいよなぁ!!


(2)『魂のゆくえ』(2017)

自ら監督も担当、この年の自分のベストワン!!



(3)『愛のメモリー』(76)

ヒッチコッキアンを自称するデ・パルマが、主に『めまい』(58)にオマージュを捧げたサスペンス。

巧妙な物語とはいい難いが、サンドラ/エリザベスの二役を演じるジュヌヴィエーヴ・ビジョルドが(自分にとっては)キム・ノヴァク以上に魅力的で、ゆえに飽きずに観ることが出来た。


(4)『ハードコアの夜』(79)

兼監督。
失踪した娘がポルノ映画に出演していたことを受け入れられず、暴走・迷走していく父親の姿を描く。


主人公(ジョージ・C・スコット)はカルヴァン主義を実践する男―というのが鍵で、シュレイダーは常に宗教心による精神の葛藤を描いていたといえる。


(5)『最後の誘惑』(88)

マグダラのマリアを演じたバーバラ・ハーシーから原作小説を紹介されて以降、ひたすら映画化を狙っていたスコセッシの労作。

「悪魔に騙されるイエス像」に反発を抱いた団体により上映禁止運動が起こったが、エッジな映像表現だけでも観る価値がある。

※タイトルクレジットと、そのテーマ曲(ピーター・ガブリエル)も痺れるぜ!!



(6)『白い刻印』(97)

兼監督。
ニック・ノルティとジェームズ・コバーンが熱演、血の濃さと信仰を描くあたりが「らしく」、スコセッシでさえ変化が見られるのにシュレイダーは少しも変わらないのだなぁと苦笑した。
もちろん、尊敬の意味「も」こめてね!


(7)『レイジング・ブル』(80)

80年代米映画の頂点ともされる傑作。

多くは申しますまい、今年の午前十時の映画祭で流れるのでぜひ!!


(8)『キャット・ピープル』(82)

多少は脚本にも関わっていたと思われるが、監督メインで手がけている。

ナスターシャ・キンスキーになら、殺されてもいいよね^^



(9)『ローリング・サンダー』(77)

「もうひとりのトラビス」の物語。



(10)『ザ・ヤクザ』(74)

脚本家としてのデビュー作。
ロバート・ミッチャムと高倉健によるアクションで、「当然のように」誤った日本要素だってある…ものの、シドニー・ポラックの演出なので、映画としてのバランスは「ぎりぎり」保っていたりする。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『Twittererです^^』
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オスカー予想2022 最終版 | トップ | Twittererです^^ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夢見さん、 (まっき~)
2022-03-25 21:19:07
このころのキンスキーは、ワン・フロム・ザ・ハートやテスなど、ちょっと生身の人間とは思えぬ美しさでしたよね~。
あんな父親なのに!!(^^;)
返信する
懐かしい「キャット・ピープル」 (夢見)
2022-03-25 13:36:04
魅力に溢れていたナスターシャ・キンスキーさん

変身も彼女ならあり得るーと思わせてくれる説得力♫
返信する

コメントを投稿

コラム」カテゴリの最新記事