maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 

水仙  


土曜日には、伊豆だと思うけど、
水仙の群生撮影にGO・・・と、keiさんと一致。
今日みたいに暖かいといいな・・・

去年は君津でしたから、ちょうどいいかも。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






国吉駅で写真を撮った時には、大多喜方面のパパ&ママ号と大原行き列車がすれ違いで二台いましたが、
反対ホームにいた大多喜方面が先に出たので、自分が写真を撮ってたホームにいた大原行きの列車に乗り、
大原で折り返して大多喜までの行程。

大原に向かう時は人が結構いたので撮らず、これは大原から折り返しの国吉・大多喜方面への列車。
乗ってるだけじゃなんだし・・・



これは国吉駅に戻ってきたとこ。
またすれ違いをしますが、さすがにもう降りない・・・けど日がまだ出てた。

この日は、曇ったり晴れたりです。



大多喜駅で下車して、乗ってきた列車の後ろをみたら
地元小学生の絵が貼り付けてありました。

描いた子供は嬉しいでしょう。



TAMRON 17-50mm/F2.8(K-7)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




こんどの検察の問題では、多くの人が思考を停止しているかもしれませんね。
昨日のサンプロはまともでした。
検察が勝つには、相当な高いハードルがあります。
普通に考えたら、証明しようのないことを証明する必要があるのと、
逮捕容疑も別件逮捕のようだし、
ちょっと変すぎる。
検察官僚は国民に選ばれた訳じゃないけど、
国会議員は国民が選んだのだ・・・それを、理由もよく説明されないまま、
逮捕・・・
流されるのは一方的な情報だけ。
所謂、推定無罪じゃないのかな・・・いまの状況は。
メディアは情けない・・・伝える側の知力がないのか、知っててやってるのか・・・

テレビ番組で逮捕内容に否定的な意見がでるや、
つぎの日には容疑の内容が変わったりする。

だけど、逮捕は正当だと思う割合が、過半数を超えてる調査とかが出てるけど、
(まあ、どこまで信頼性があるのかは、?です)
本当なら、多くの人が流されてしまってる。
ただ、とっとと国会を進めて欲しいという意見が多いけど、それは同じだ・・・
検察も、もし確たる証拠がなく、小沢逮捕が狙いだとしたら、とんでもない国民に対する裏切りだ。
そんな正義の味方ごっこは止めにして欲しいもんだ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )