maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



今年は、「小湊」より「いすみ」に軸を移してみようプロジェクト始動。

今までは菜の花とか桜の季節以外で、いすみはどこで撮れば・・・と考えるのが面倒というか、
小湊でそれをやる方に集中してたので、たまには遠征に行ってみようと、
1月2日に大多喜から乗り鉄をしつつ・・・



正月だから?か、人が結構います。
これには乗らず、反対の大原方面の列車に乗りました。

TAMRON 17-50mm/F2.8(K-7)


あ、段々思い出してきた。
この前、国吉駅の写真をのっけて、その後放置してたようです。





大多喜から国吉駅で下車。
ちょっと不気味な?スナフキンを入れての一枚。
あの列車は大多喜方面行き。
新緑の季節になれば、もっと黄色が映えるに違いない。





ムーミンパパ&ママ
何でも8種類のムーミン列車があるとか。スタンプラリーもやってます。
このときは、やらなかった。
(だけど実は先週行ったとき、どうせならと始めてみました。
8列車+2駅の10個あり、現在2列車と2駅の4個)
ちなみに列車は中にスタンプがありました。なるほどね。
粗品が貰えるらしいので、乗って撮りながら、気長にいってみよう。
小湊ほど駅やその付近に、車を停める場所がない駅もあるし、丁度いい。


DA★50-135mm/F2.8(K-7)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )