僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

Winding Road

2020年10月11日 | 作ってみた





♪曲がりくねった道の先に 待っている小さな光
一歩ずつただそれだけを 信じていこう


紆余曲折の果てに、いくつもの修正とダメ出しを受け
射断旗は、結局作り直すことにした

縦に開閉する仕組みを、そのまま横にしてもうまくいかず
多分わずかな旗の重みとか
動かす時の力のいれ具合とかで
微妙に違う物だなぁと実感、勉強になった


最初に考えたスタイルにあとから修正を加えても
まんずうまくいかないんだなって事も分かった

初代射断旗は磁石式


2代目はバネ式に進化した
蝶番に弱点があると分かって全面改良
ホームセンターで新型蝶番を見つけて
これならいけるだろうと思った


蝶番はだいたい2個セットで売られているから
作り直そうと思えばすぐに取りかかれるのがいいね

バネ式と磁石式のいいところを採用し
旗の重さも意識しながら作ってみた


土台の材木が以前の物のように堅くないので
耐久性に少し不安があるものの
手に持って動かす分にはうまくいく

実際に弓道場で使ってもらって
不具合がなければ…

今後 射断旗職人 として生きていこうと思ったのでR。。
それでは(久しぶりに)この曲をお聴き下さい ♪ワインディングロード 


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする