![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/3c53721619b42f043820ed66a6669a92.jpg)
連作障害もなく、毎年々ゝ集団で現れる
青紫蘇
雑草と一緒に抜いてしまうには惜しい気がして
ほっておくと、そのうちに虫に食われて
ぼろぼろになっていき
結局処分してしまうことになる…
まだきれいな内に、と
大きくなった葉っぱをつまんできた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3d/b5522cb48337409b189d16b3fe7a9deb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e8/b75dc642b071f0783b98fbbd9813ac54.jpg)
ざっと洗って水気を取り
ご飯のお供を漬ける
しょうゆ、麺つゆ、みりん、水、ごま油をみんな大匙1と
刻み唐辛子、いりゴマ、おろしにんにく少々
うまみ出しに、煮干しをぱらっと入れてみた
このタレに葉っぱを浸して重ねていく
一日放置して出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/c575f49fb42a88e7781903ec386b709d.jpg)
これだけでご飯が3杯はいける
紫蘇の香りのどこがそんなにいいのか
和の香草、ソウルフードだと思う。。