
玉子が3個あったらコレでしょう
新玉ねぎとチーズもあるし
用事の帰りにアンチョビも仕入れてきた
まず玉ねぎをみじん切りにして

よく炒めます
狐になるまで15分くらいかかったけど
おいしくな~れ、おいしくな~れってツブヤキながら頑張った

途中何回が格好良くフライパンあおっていたら
やっちまったね

玉子は3個使います
2個でもいいんだけど
素人は3個の方が作りやすいのだそうだ

これに狐玉ねぎとアンチョビをちょびっと加えて
よく混ぜ混ぜします

さぁ、後はバターを溶かして

その後は忙しいから
写真を撮ってるヒマはありませんでした
お皿に移したら

中は半熟とろ~り状態です
微発泡の赤ワインで突撃カネオクンを見ながらやりました
たまには玉子もいいもんです

時々舌に当たる甘い玉ねぎと
しょっぱいアンチョビがアクセントになってました
オムレツはトントンしながら形を作ろうとしたんですが
フライパンの根元の金属に触っちゃって
火傷しちゃったのであきらめました
むかし、学生の頃はちゃんと、トントン返しできたのにな。。
アンチョビも新玉ねぎも 今あるからトントンでやってみよーかな♪
タマネギ 炒めるとき気をつけなきゃ!
もう 掃除は懲り懲り。
毎日毎日プレーンオムレツとベーコンの夕飯でした。
要は回数こなせば誰にでもできるってことかな。
出来上がったオムレツを
お皿に載せるのも格好良くやりたいですね。
我が家はケイねえさんがオムレツ苦手なので暫く食べてないっす。
あ~食いてェ~
どっかのシェフが言ってました、
玉子1個が20円
フライパンで焼くと目玉焼きが100円
オムレツにすると500円
それが料理人の腕なんだって。
なるほどね、でしょう?