僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

桐箱と改修計画

2022年01月16日 | 作ってみた





桐箱入りの大吟醸酒をいただいた
酒造元の最高級ランクの日本酒だ
恐れ多くて飲めない…

でも呑んだ

すっきりと澄んだ中に吟醸香が控えめに香り
ふくよかな味わいのとっても上品な酒です


んで、この化粧箱どうする?
冷蔵庫には当然入れられないし
捨てられないでしょ…

木でしっかりとできているから
きっと何かの容れ物に使えるはず


崩壊してしまった、ピタゴラ風ビー玉転がしを
修繕しながら考えた


2㍉の極細ネジを打ち込み補強
ボンドも加えたので(多分)もう壊れないだろうと思う(恐らく)


その時遊んでいた子どもは2人いたのですが
お兄ちゃんが乗っていた(またがって乗る)車の玩具に
自分も乗りたくて追いかけていたのを思い出して

この箱を乗用できる車にできないか?


板を1枚張り付けてから
キャスターを4輪取り付けてみた
幼い子がまたがるのに丁度いい大きさだ

試しに乗ってみたら

ピキッ!と音がして
見ると尻の下が割れてしまっていた

そりゃぁそうだヨ、軽くて弱い桐の板だものネ
子どもでも扱い方によっては破壊される恐れがあるゾ
安全に遊べるように
もうちょい何か工夫する事にします。。






















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おいしいヨーグルト | トップ | ネギと豚バラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作ってみた」カテゴリの最新記事