
炊き込みご飯をおむすびにしておいて
食卓に放置(もう冷蔵庫に入れなくてもいいから)
お腹がすいたらちょいと一口、が
最近のマイブーム
こないだテレビで、おにぎりの包み方を知った
ラップよりアルミホイルをくしゃくしゃにしたものが良いそうだ
ご飯がくっつかないし、水分がくしゃくしゃのすき間に入り込んで
べちゃっとならないらしい

しっとり海苔のおにぎりが好きな人はこれでいいのですが
パリパリ海苔が好きな人はコンビニ風に…


(くしゃくしゃにしてない)ホイルの真ん中に海苔を敷いて
左右を折り曲げ、中央で1㎝位重なるように三つ折りにする
裏返して、真ん中にセロテープを(下まで)貼る
その時、後でつまめるように上に2㎝くらい飛び出しておく


再び裏返して、上半分におにぎりを乗せ
下から折り返し、左右を曲げ、角の部分を折り曲げて包む
食べるときは

裏側のセロテープを下に引っ張ると…
嬉しくなるくらいきれいに剥けるのに驚く

セロテープを裏まで全部剥がしたら
ホイルを慎重に左右に引っ張って…
ほら、パリパリ海苔が出てきた
こうゆうの考える人ってすごいね
お天気がいいので
後で公園に出かけて紅葉を見ながら食べようと思います。。