![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e0/edc60c2bf6473be17ff675d704e1c143.jpg)
つーか、壊してしまった
何を思ったか、たまにはメンテナンスをしようと
愛車の点検を始めたところ
普段は動かさないところ(注)をいじってしまった
注:盗難防止用にサドルが持ち上がる特殊な機構
元に戻すには、これまた特殊なキーが必要なのだが
いつものワイヤーロックのキー以外に見たことがない
家中を散々探しても見つからないので
仕方なくカギを壊すことにした
これが間違いの元だった
自転車の鍵ってまぁよくできていて
そう簡単には外せないようになっている
ドリルを持ち出し数か所に穴をあけ破壊を試みるが
鍵の方もそうとう頑張って、いつまでも壊れない
ドリルの充電が切れてきたのでいったん休憩
お茶で一息入れたとき、ふとしたきっかけで
キーらしきものを発見!
すぐに戻って開錠を…
しかし、すでに時は遅し
何か所もドリルで破壊されて機能を失っている鍵は
解放されることを望んでいなかった
結局、努力?の甲斐もなく使用不能状態のままチャリ…
自転車は必需品なので、新車を買うことを決断したのだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/b3d68dc155a9ac2239230051d295c1f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/41/4e0cb9d2fd25050ceb0b0f6299ec2613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/e9748254fffecc269ca179b5eb82a65b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7b/71faf5f8b19b24bf3f94068bad49dae4.jpg)
新車のかごは大きくてプラスチックなので(こけたらきっと壊れる)
旧車のかごを外して(その時のために)保存しておくことにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a0/7b9188ea38c40f74ad84c8da159007d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/eb/e44be8b82891a305628311f1fa964c14.jpg)
新学期用にどこのホームセンターも自転車のセールをやっている
結構安く買えるものもあったけど
数か所でいろいろ見て
10年は乗れるように一応ちゃんとしたものを買いました
職質にあった時(以前パトカーに止められた)の為に
防犯登録(600円)もしておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/7044cc5c12b14c927fe44ac18df85268.jpg)
買い物にお出かけにいつも一緒だったこの子は
来月の不燃ごみに出そうと思います
ごめんね。。