0630起床。
やや飲み過ぎた感あり。身体は回復してるとおもいきや数値上-6.0TSBだった件。
「サイクリングじゃなくてトレーニング的なナニカしようず」ということでチーム員に呼びかけて参集いただいたのは樋口さん、桑原くん、近野くん。八幡原工業団地集合で一念峰林道を使い1周11kmのコースを作成しx4周の模擬ロードレース周回練を企図。コースに信号3つと交差点があるが、まぁ仕方あるまい。だいたい1周20分ペース、展開は樋口さんと2人逃げになり、どうも登坂で掛からずKOMは全部取られてしまい、ゴールフィニッシュだけは取りました。しっかりラスト4周回目で出し切るイメージでベスト出ていたしメリハリあって良い練習になりましたね。毎週やりましょうか?次回は6周回ですかね。というかシーズン後半戦の朝練もこのコースで良いかもな、家から近いし。でもソロだと強度上がらんわいな。
【TSS:105.0 IF:0.89 NP:255.2 [W] 消費エネルギー:984.3kj】
走行時間
|
: |
1:19:45
|
経過時間
|
: |
1:21:02
|
距離
|
: |
43.99 [km]
|
獲得標高
|
: |
490.8 [m]
|
最大スピード
|
: |
60.2 [km/h]
|
平均スピード
|
: |
33.3 [km/h]
|
最大心拍数
|
: |
183 [bpm]
|
平均心拍数
|
: |
148 [bpm]
|
時計回りで1周約11kmで獲得標高約120m
午前の練習後にクリート位置を見直しして、サドル高も見直し、サドル前後も見直したが変更なし、でシックリしてきた感じ。
昼飯で蕎麦を食べたら強烈な睡魔がきて1hほど寝落ち。さてポジション弄ったし少し乗ろうかね?と倅を誘い出し、道すがら星輪店に寄って前後分のブレーキシューを仕入れ、通常朝練コースを使い倅練。午前の回復走を兼ねるが、登坂区間では先行し反復して少し強度を上げてTSS稼ぎ。