makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

スカイバレー ヒルクライムリピート練 259TSS_2946kJ

2017年08月27日 | 自転車

0600起床

今日は0700発で裏磐梯側まで自走にて白布温泉とスカイバレーを越え、早稲沢分岐らへんから上部の登坂区間のみヒルクライムリピート3本のつもり。タイムトライアルというよりかコースチェックとTSS稼ぎ的なライド。誰にともなく呼びかけたら、チームメンバーから樋口さんと舟山さんが参加。R121館山交差点で樋口さんと合流し、先行スタートしていた舟山さんとは白布峠で合流。山頂は久しぶりに快晴で眺望が良い。もはや吹く風は秋の気配で涼しいが、日射はまだ夏の強さ。今日は焦げそうだ。

 

さて裏磐梯側へダウンヒル。裏磐梯側ではサイクルフレンズmsht君とスライドし、山大OB.S木と合流して一緒に2本ヒルクライムリピート。1本目は早稲沢分岐から登り返す。2本目、3本目は「ゆ乃宿 湯流里」さんの自販機で給水、ベンチで休憩歓談しつつ(考えてみれば断りもなく利用して失礼しました)登り返す。今日は沢山のライダーが練習していた。お会いした皆様、ご参加の皆様、大変お疲れさまでした。帰路の米沢側ダウンヒルで遅延自走してきた、ぷしゅ君と立ち話。ご一緒できなくてごめんね。

ふと思い立って関室沢線をエクストラでヒルクライム入れて仕上がりました。ハンガーノック寸前で無事帰宅。

【TSS:259.4 IF:0.72 NP:206.9 [W] 消費エネルギー:2946.3kj】

距離
:
115.27 [km]
獲得標高
:
3384.0 [m]
走行時間
:
5:00:21
経過時間
:
6:56:23
最高気温
:
42.3 [°C]
平均気温
:
22.1 [°C]
最低気温
:
13.1 [°C]

補給メモ:塩うめオニギリ1、ドデカミンストロング
ボトル:クエン酸BCAA x1、ポカリ350x1

 

なお、厳重に管理されたコンビニ袋に入れてブラ下げておいた山頂デポの、塩うめオニギリ1個と塩羊羹多数を取られた模様。2本目登り返してきたら失くなっていた。わざわざ自宅から山頂まで担ぎ上げたのに、おのれカラスめ。


ホームコースで錯覚してますが、案外疲れましたね。次回は5リピートで。