makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

強風ポタリング 22TSS_396kJ

2019年05月02日 | 自転車

6時起床。

今日はレスト。昨日のライドで大腿が中強度の筋疲労で階段降りるのツラい...これ1日で回復しないヤツじゃね?。

午前中は普段できない懸案をこなす、ヘッドベアリングとホイールハブベアリングのO/H。シャマルは1年ぶりくらい?で、それなりの汚れ。ボーラはキレイなもんだったが、マイクロロンにグリス入れ替え。どちらも雨天走行があったのでフリー側は水侵入して真っ黒だったけれど、錆や固着なし。フリーはラチェットもバラしてグリス入れ替え。あえてラチェット音は適度に鳴るようにして超スッキリ。

なお、今日の作業環境。この周りで子供らは宿題してた。

今日の作業環境その2、最低限のマナーで新聞紙を敷く。

今回はヘッドの下ワン側のベアリングも産卵させた(上ワン側は前回産卵済み(だからバラすとき紛失した)。部屋の中でさえヘッドベアリング紛失事案が発生したからな。もし屋外で作業した場合、きっとフレームごと買い替えなきゃいけないだろう。それでも良いのか?。

なお、上ワン側のベアリング49個じゃ足りなくね?と思いつつ組み上げたら1個落ちてるの見つけて(50個)、再度組み直したら、もう1個(51個)落ちてましたまる

 

ホイールとヘッドのO/H後に確認がてら上の倅と近郊ポタリング。風ゴイスーで西風6m/s超、まったく進まん。

【TSS:22.4 IF:0.45 NP:133.0 [W] 消費エネルギー:396.5kJ】22km

へてへて帰宅後に再度上ワンのベアリングもう1個入れて完成(51個)


女房が翌朝もう1個(52個目)発見しましたまる(もう面倒なので放置)インターネッツでベアリング球1個ヌくのが良いという情報もあったし。