〔時間とコース〕0419~ 高畠時沢方面 50km
〔天候〕曇り、気温16℃(平均)、風向風速 北東1
〔体重〕65.8kg(練習後)
〔区間:時沢ー蛭沢湖TT(南陽側)_4.11km_81m_2%〕07:57 31.1km/h 292w
〔区間:ブドウマツタケclimb(北側)_2.46km_ 185m_8% 〕08:54 16.6km/h 266w
【TSS:95.7 IF:0.76 NP:223.0[W] 消費エネルギー:1051.9kJ】1h40m(走行時間)
0350起床。
今朝は暑くて、いぎなり20℃で半袖半パン。着替えるの簡単でいいな。長い登坂だとダラダラなりそうなのとメンタルが弱っているので、AR朝練として序盤平坦の高畠方面をチョイス。今日は時沢HCは登らずに、蛭沢湖へ折り返し短い坂で強度意識しながら戻ることに。工業団地へ降りてみて、些かTSSが足りないので一念峰の南側を3分L5で登り返して帳尻を合わせた。

退勤帰宅後、夜ローラー流し。濃厚カスタードシュー分のカロリー消費。
【TSS:19.4 IF:0.61 NP:180.7[W] 消費エネルギー:327.4kJ】30分 GT4本