makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

朝練@時沢 ブドマツ 一念峰 110TSS_1250kJ

2019年07月03日 | 自転車

〔時間とコース〕0417~ 高畠時沢方面 57km

〔天候〕晴れ、気温12℃(平均)、風向風速 静穏

〔体重〕64.4kg

〔区間:時沢ヒルクライム_2.88km_182m_6%〕09:20 18.6km/h 300w

〔区間:時沢ー蛭沢湖TT(南陽側)_4.11km_81m_2%〕07:55 31.2km/h 293w

〔区間:ブドウマツタケclimb(北側)_2.46km_ 185m_8% 〕09:18 15.9km/h 244w

【TSS:110.9 IF:0.77 NP:226.1 [W] 消費エネルギー:1250.0kJ】1h53m(走行時間)

0350起床。

iPhone忘れ写真なし。今日はレストと思ったが、せっかく天気良いし昨夜スプロケを変更したので、念のため最終確認で朝練へ出立。昨夜はしっかり食べて2130前には就寝したが、いまいち疲労が抜けていない感じ。コースは白布からスカイバレートンネルまでの登坂練と逡巡し、だがしかし疲労を残したくないな、という言い訳で高畠方面へ。

序盤の平坦を丁寧に巡航して進み、時沢の3級と4級の登坂2本でアゲる。KOM狙ったつもりだがパンチ力不足で不発。せめて時沢ー蛭沢湖TTをPRとKOM更新するぞ、と我慢して踏んでPR更新。いまいち心拍もアガらないので、ブドマツ北は流して登り、一念峰でもう一度アゲて終わり。

 

退勤帰宅後、夜はレストで家族で夕飯を共にする。夕飯後、ちょっとサドルヤグラに不安があり改善。明朝ポジション確認しないとだな。


その時その場所にいるために。

さて、いよいよだな。