〔時間とコース〕0430~ 朝練コース〜白布温泉~標高1000mまで 51km
〔天候〕晴れ、気温19℃(平均)、風向風速 南微風
〔体重〕64.8kg(練習後)
〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕21:54 25.4km/h 185w
〔区間:関信号~白布温泉終点_9km_435m_5%〕30:20 17.7km/h 221w
【TSS:95.1 IF:0.71 NP:205.0[W] 消費エネルギー:1162.1kJ】1h54m(走行時間)
0410起床。
迂闊にも二度寝した。
案の定、昨日乗りすぎて回復せず今日はまったく踏めない日に。白布温泉までの沢筋はアブに纏わりつかれる訓練、アブを千切るには15km/h以上で登らないとダメ。
さしあたりTSS稼ぎで標高1000mポイントまで登り終了。
退勤帰宅後、不甲斐ない朝練の足りない分を大至急補充。1843走り出しで33℃、まるで温風だがローラーよりか良い。海上の坂からショートコースでと思っていたが、ふと後ろを見たらツキイチで誰かいたので馬頭ファミマまで40km/hで巡航してみたら切れていなくなってた。一念峰を流して終了。
あと目が細いし平気かと思っていたが、グラス付け忘れて虫の猛攻撃で目が大至急充血。
【TSS:37.4 IF:0.73 NP:211.7[W] 消費エネルギー:436.6kJ】22km 42分(走行時間)