0440起床。
華麗に二度寝して寝坊。サボり機運が高まったが大至急追い払い、最低でも朝メシ分くらい走ろうず、と朝練へ出立。久しぶりにTSBがマイナスに振れてきたのでAR走にて、初コースを散策。知人が最近走っているのでどんなもんかと、東北中央道が開通して交通量の少なくなったR13を米沢スキー場まで行ってみる。拙宅からだと信号も少ないしストレートに走れるので、単調だけどアウターSST20分走とか丁度いいかも。路街灯もあるし夜練も行けるか?。往路で2名ローディーとスライド、復路で2名のツアラーとスライド、ミドリ矢島Tだったので山大生かな?
【TSS:56.5 IF:0.71 NP:206.8[W] 消費エネルギー:706.2kJ】33km 1h06m(走行時間)
復路は梓山のブドマツ起点から一念峰へ抜けて帰宅。強度が低いのもあるが、このコースだとちょいとボリューム少ないかなぁ。あまり時間が無いとき用のコースだな。
退勤帰宅後、昼に食べた味噌ラーメン大盛の分と、朝練の不足分を大至急乗る。米沢スキー場まで行きピストン戻り。国道なのでナトリウム灯や街灯が適宜あり、車両も疎らで日没後でも割と走り易い。ローラー45分するよりアゲやすいし、拙宅からの時短コースとして採用かな。ただコースとしては単調で飽きる。
【TSS:47.8 IF:0.81 NP:233.7 [W] 消費エネルギー:504.2kJ】23km 44分(走行時間)
昼のラーメン大盛で朝から1.6kgも肥えてた。夕練後でも。塩分浮腫み...おそろしや。