0600起床。
令和元年オレの夏休み自走帰米。未明から雨が降ったりやんだりの高湿度で些か路面が濡れている。まぁ予報は回復傾向なので朝食を食べて出立準備。
出掛けに高圧にしたらプシューとパンク、ダマシだまし使用していた前輪のサイドカットしかけてた箇所がいよいよダメでチューブがハミ出た模様、走り出す前で良かった。へてへて倅機の前輪を装着して0745出立。
台風の吹き戻しで、ほぼずっーと西5m/s強くらいの向かい風が吹いている。まったく進まない系の風。なお、オレの進路は西に向かっている。疲労で脚が無いのに、境田分水嶺までで大分やんだぐなる。
尾花沢市街地らへんの平坦だけ風が少しマシで若干ペースが安定した。が、またすぐに向かい風になった。ジュンサイ沼の自販機で給水。
村山からも、南西の風が強めで平坦3倍で踏んでも30km/h巡航すらできねーし、直射日光35℃とかで暑いし、ひたすら耐える。朝日町ファミマで補給と給水。豆パンマーガリンはハンガーノックに備え背中に入れたが結局食べず。
もはや無の境地でR287を遡り、長井らへんでゲリラ的な黒い雲あったが幸い雨には降られず。へてへて自宅へ着きそうなくらいで200kmまであと8km、もちろんブラックサイクリストなので遠回りして距離稼ぐ。まぁナニが疲れたって足の裏だわ今日は。ワンボトルで給水を横着したから脱水症状だな、ギリギリ。
今年の夏休みも良い色に焼き上がりました。
補給メモ:黒糖わらび、塩あんパン、赤飯おにぎり、醤油焼きおにぎり、ミルクプロテイン、ガリガリ君抹茶、水2、スポドリ2、コーラ1
【TSS:268.5 IF:0.62 NP:179.5[W] 消費エネルギー:4078.2kJ】200km 7h00m(走行時間)7h33m(経過時間)
で放牧なので、明るいうちから久々に江戸久へ。
婆ちゃん元気に現役で焼き場に立って采配していて安心した。覚えていてくれたし、お互い老けたけどなぁw
水餃子x1、焼き餃子x2、で辞去。相変わらす美味しかった。
へてへて、ホル大へ行き鶴岡東の甲子園中継でストーク。
無事?20時過ぎには帰宅したものの、なんだか米が食べたくてググったら我慢できなくなって近所のすき家へ。