0445起床。
やんだなあめ。本来は自走で北の朝練へ行って、帰りしな花山ざらぼう蕎麦に寄ろうかとも思案していたが、未明にけっこうな雨が降っていたので諦めて二度寝キメた。
北の朝練へ出向く、0540到着。

召集ありがとうございました。メンバーはKK隊長とTrok君。
なかなかソロだと心拍183bpmまで追い込んで出せないし、やっぱり道路競走は楽しい。なお、件のワイの後輪は結局スローパンクしていたので、倅の後輪ジュニアギヤ14-28での出走となった。
【TSS:67.2 IF:0.89 NP:268.0 [W] 消費エネルギー:613.7 kJ】28km 50分
終って07時前でもう27℃。さて泉ヶ岳にでも行こうかとも思案したが、暑いし微妙に遠いからやめた。
閑話休題。
へてへて、北の朝練から道を間違えて泉ヶ岳に着いた模様。すでに気温30℃で、とても日差しが暖かい。初見でよく分からんが、ミニストップに車両をデポして登り始める。よく分からないので淡々と登り、スキー場過ぎて舗装が無くなるところまで行ってみた。

下山中によく見る構図で記録撮影。
北の朝練へ出向く、0540到着。

召集ありがとうございました。メンバーはKK隊長とTrok君。
なかなかソロだと心拍183bpmまで追い込んで出せないし、やっぱり道路競走は楽しい。なお、件のワイの後輪は結局スローパンクしていたので、倅の後輪ジュニアギヤ14-28での出走となった。
【TSS:67.2 IF:0.89 NP:268.0 [W] 消費エネルギー:613.7 kJ】28km 50分
終って07時前でもう27℃。さて泉ヶ岳にでも行こうかとも思案したが、暑いし微妙に遠いからやめた。
閑話休題。
へてへて、北の朝練から道を間違えて泉ヶ岳に着いた模様。すでに気温30℃で、とても日差しが暖かい。初見でよく分からんが、ミニストップに車両をデポして登り始める。よく分からないので淡々と登り、スキー場過ぎて舗装が無くなるところまで行ってみた。

下山中によく見る構図で記録撮影。

【TSS:75.2 IF:0.87 NP:260.4 [W] 消費エネルギー:713.5 kJ】26km 59分(走行時間)
せっかく近くまで来たので、チューブと小物等を仕入れにベルエキに寄る。まだ11時開店まで30分以上あるので車で涼んで休憩。

G社のTCR試乗させてもらった。なんかよく分からないけど良いな。とりあえず欲しい、といった印象。また3年後くらいに検討しましょうかね。

チェーンオイル考えるの面倒なのでまたタクリーノにしたわ。ここ数年間リピートしてるな。
夕方オファカマイーリへ。

ぷしゅ

今日はアミノ酸を。お盆なので四合瓶は蒸発する。

2220就寝。