0813起床。
今朝の最低気温は0.4℃。たっぷり惰眠を貪り、ようやく5℃になったくらいで走りに行く機運が高まる。1040~
しろいいいできれい。
上の倅は1240~ワクチン2回目摂取なので、ギリギリ間に合うルートを走る。
大舟〜螻尾峠〜中山越〜小野川〜関〜直江堤と走る。
しろいいいできれい。
上の倅は1240~ワクチン2回目摂取なので、ギリギリ間に合うルートを走る。
大舟〜螻尾峠〜中山越〜小野川〜関〜直江堤と走る。
【TSS:108.8 IF:0.79 NP:237.9 [W] 消費エネルギー:1109.8 kJ】51km 1h43m(走行時間)
帰宅即大至急摂取会場へ行く。
午後も日差しが降り注ぎ気温15℃、とてもあたたたたかいので午後練の機運が高まり出立。1417~ ソロ
なんとなく午後は東方面へ。時沢HCで粘って踏み回してみたらPR出た。まだ伸び代あるじゃんね。8m20s 336w
主観的には脚ダル重なんだけど、割と自転車は進んだ模様。二井宿〜ブドマツ北〜一念峰と繋いで久しぶりにカルノパワー寄って帰宅。
【TSS:121.5 IF:0.82 NP:246.9 [W] 消費エネルギー:1329.4 kJ】57km 1h47m(走行時間)
へてへて、1655~ 下の倅の方もコナミティ筋注2回目へ。
これで娘の人以外はCOVID-19ワクチン2回摂取済んだ。
ぷしゅ(今週のタンクトップボーイ
HBD,15th. 無事に何事もなく健やかに。
甘え。
2121就寝。