makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

ブドマツのTempus Fugit 112TSS_1419kJ / 午後の暑熱馴化 53TSS_594kJ

2022年08月21日 | 自転車
05時頃、一旦起きるも眠いし面倒だしやめとくか路面も濡れてるし、と豪快に二度寝。

へてへて、0845起床。
惰眠を貪ってから、0934~ ソロで淡々走するため出立。最近のお気に入りルートのブドマツのTempus Fugitへ。

1往復で15km 獲得標高83mの折り返しなので無限に距離走ることも可能だし、やんだぐなったらすぐ離脱できるのが良い。

今のワシに必要なのは競争ではなく淡々とベースの積み増しな気がする。

平均気温31℃だったが湿度低めで暑いかった。
【TSS:111.6 IF:0.69 NP:184.3 [W] 消費エネルギー:1419.3 kJ】74km 2h21m(走行時間)

下の倅の人と暑熱馴化サイクリング。1359~

ブドマツ南を登ってリターン、一念峰へ。

うーん、倅機シートピラーこれ以上はサドル上げれない状態だから、中華のシートピラーでも買ってみるか。

平均気温30℃で木陰は涼しいんだけど暑いかった。
【TSS:52.6 IF:0.65 NP:174.1 [W] 消費エネルギー:594.2 kJ】33km 1h14m(走行時間)

いわゆるFTPテストを実施してパワートレーニング的なことやり始めるのはだいぶん先になりそうだけど加齢によるフェードアウトもありえるな。

ぷしゅ

19時頃に上の倅の人がミニ国から帰米した。出走競技は1種目だけだったけれど、それなりに楽しかったみたいで良かった。

高校生が1人で練習するのは余程じゃないと無理そうよね本人次第だろうけどとはいえ成年もそうなんだけど(早口
どのみち1人だろうとなんだろうとやりたきゃやらなきゃ意味ないよ(早口
まぁ自転車に乗る暇あるなら勉強したほうが良いと思うけど(迫真
 2146就寝。