makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

XCSKI@田沢 12km / 午後練XCSKI@田沢 11km / 夕方ローラー 25TSS_396kJ

2023年02月05日 | 自転車
0750起床。
ようねた。
今日は久々に倅の人らとクロカンスキーへ行く。娘の人は風邪気味?ゆえ断念。

インターハイ開催に向け管理団体不在のため、ショートコースのみの圧雪整備だったが、小学生キッズらで大賑わいだった田沢クロカンスキー場。

序盤ダウンヒルの速度とコーナリングが攻略出来ず2コケをメイク。しかし骨折イメージがトラウマすぎて恐怖感つよつよ過ぎ問題だな。1年ぶりのXCSKIでも下の倅の人は動作のキレが良いが、上の倅の人は身体が重そう。やはり継続的な運動を続けているかどうかでだいぶん違うな。まぁモチベーションもあるだろうけど。

中盤で1本アタック気味に滑った1周5分ほどのAvg HR164bpm / Max HR176bpm、最近は低強度ローラーばかりでHRアゲてないので些か視野が狭くなり四肢がモゲるかと思った。だがしかし、ちょっと強めの運動すると心身もスッキリしていいね。12km 1h12m。

Soba Noodle 補給。

いささか疲れたような気がするので少し横になるか、とマッサージしながら1hほど床に転がりつつ、少し寝落ち昼寝。

へてへて、田沢へ午後練に。数組の親子と万世のarsdさんらと入れ替えで入場。コースにはワイひとりで午前の喧騒とは趣が変わり、バックカントリー感あり西日がキレイ。

雪面が踏み固められて掛からずスリッピーで危険が危ない気がしたので、主に平坦練でスーパースケーティングの練習など。

さっき出来たことが次出来ないとかあり過ぎてクロカンスキーさっぱり分からん。11km 50分。

そういや最近自転車に乗ってないな。
【TSS:25.2 IF:0.68 NP:208.0 [W] 消費エネルギー:396.6 kJ】32分 GT4本


ぷしゅ

ワイなんか体型ヤバくね?強そうだけど。飲食しながら痩せる話でもするか。

今日の田沢は苦手 of 苦手な雪面コンディションで不完全燃焼感あるけれど、毎回ダウンヒルの閾値ってどのくらいなのか分からん侍。
2159就寝。