0444起床。
今日は登らないで淡々と巡航しようと思ってたのだが、イロエロ考えるの面倒なので脳死で登る。今日は前後5.5barで走ったがこれはこれで悪くないしエア圧なんも分からん。南ダウンヒルで野生のフナフナとスライド。

付属してきたジャイアントのパワープロというパワーメーター(歪みゲージ式)、やはり巷の噂とおり些かW高く出るんじゃないかな。とくに常用帯域の5倍前後らへんの嬉しくなる値が。なんとなく嬉しいからいいけど。
朝練帰宅したら、今日は娘の人が運動会だそうで早起きして女房の人とお弁当作りをしてた。

日中は天気が持ちそうでよかったね。
【TSS:105.9 IF:0.84 NP:250.9 [W] 消費エネルギー:1116.5 kJ】44km 1h30m(走行時間)
ぷしゅ

きっと最新でナウなロードバイクに乗り換えればもっと簡単に楽に速くなるもんだと思ってた時期が僕にもありましたかもしれませんが、一つ分かった効果は寒くても暗くても早起きしてでも乗りたくなるということでした。
2144就寝。
今日は登らないで淡々と巡航しようと思ってたのだが、イロエロ考えるの面倒なので脳死で登る。今日は前後5.5barで走ったがこれはこれで悪くないしエア圧なんも分からん。南ダウンヒルで野生のフナフナとスライド。

付属してきたジャイアントのパワープロというパワーメーター(歪みゲージ式)、やはり巷の噂とおり些かW高く出るんじゃないかな。とくに常用帯域の5倍前後らへんの嬉しくなる値が。なんとなく嬉しいからいいけど。
朝練帰宅したら、今日は娘の人が運動会だそうで早起きして女房の人とお弁当作りをしてた。

日中は天気が持ちそうでよかったね。
【TSS:105.9 IF:0.84 NP:250.9 [W] 消費エネルギー:1116.5 kJ】44km 1h30m(走行時間)
ぷしゅ

きっと最新でナウなロードバイクに乗り換えればもっと簡単に楽に速くなるもんだと思ってた時期が僕にもありましたかもしれませんが、一つ分かった効果は寒くても暗くても早起きしてでも乗りたくなるということでした。
2144就寝。