このところ柔(軟)らかめの話が続いたので、今日は硬(堅)いお話です。
我が家から直線距離で100m程の近鉄名古屋線(線路をはさんでほぼ対象の位置に四日市へ走ってくるランナーの皆さんにご好評をいただいている「満殿の湯(まんてんのゆ)」が有ります)、伊勢湾台風のときに被害を受けて現在の四日市駅を通る直線になったと聞いていますが(当時私は3歳です)、私の近所の部分は高架になっておらず2年前から高架化工事が行われています。
来月17日の本番を控えて盛り上がってきている「かもしかハーフマラソン」のメイン会場(菰野町役場)の脇を流れる川がクラブ名の由来にもなっている三滝川、ハーフでの6.5k付近の小さな川(海蔵川)が我が家の近所まで流れてくると1k弱の開きが出来、この間を高架にしてしまうのが今回の工事・・・丁度2年前から工事が始まり、今週土曜日(18日)にいよいよ線路の切り替え工事が始まります。
それに伴って最寄り駅の川原町駅の名古屋方面ホームが仮設駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6a/8627f5910bf61a8c73ca21a35b608bda.jpg)
に切り替わり、もともとの名古屋方面の線路を撤去、津方面の線路の切り替えが行われてようやく本格的な高架工事が始まる予定・・・完成まで後3年(だったと思う?)
この影響で、三滝川の両岸もアンダーパスとなって郊外と中心部を結ぶ新しい幹線道路になる予定・・・完成予定図を見る限りではずいぶんと周りの環境が変わってしまいそうです。我が家はその道路から2軒目になるので騒音が心配・・・その頃になっても走っていることができれば高架の下をランニングコースに出来るかも・・・雨の日には重宝しそうです。
硬(堅)い話で民主党党首選にでも触れるかと思った方ゴメンナサイ・・・鉄道の話・・・硬(堅)い話です(失礼)
私のブログに本気で堅い話を期待している人はいないでしょうから許されますよね![eq](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/eq.png)
ところで昨日書いた「中六のうな丼」・・・昨日の様な疲れた状態じゃなくもっと元気な状態で食べたい・・・連休明けでとんでもなく忙しかった仕事中に、気分転換と称してこそっと調べたバスダイヤ・・・8時以降毎時39分に五ヶ所発、20分で磯部まで行きます・・・私は2時間かかったんですけど
とをうまく使うと内宮を遅くとも8時にはスタート可能、五ヶ所までは3時間から3時間半で到着可能、走行距離にして30k弱・・・これなら元気な状態で「うな丼」が食べられる・・・問題は日程だけ、休日で空いているのはずっと飛んで10月24日(まささんの企画にバッティングで申し訳ないですが・・・)・・・優さん、どうします?かもしかを走って、土山までの丁度中間、回復&調整に良いかなと思いますが・・・秋の剣峠も走ってみたいので1人でもと思ってます。他の人も、OKですよ(ただしフル4時間以内程度の方)・・・優さんのメールがあまりにも食べたそうだったので代表として登場してもらいました。
うな丼を食べたらで伊勢へ移動して、NOJIMAの&チーズケーキで締めたいと思ってます。この時期、代休をどこかで取る予定をしていますので平日のほうが都合が良い方が見えましたら、ご連絡いただけばなるべくご希望の日にちに合わせるようにもいたします(確約は出来ません)。
忘れてました・・・走る調律師さんとRun太郎さん、今日やっと加古川エントリーしました・・・よろしくお願いします。
我が家から直線距離で100m程の近鉄名古屋線(線路をはさんでほぼ対象の位置に四日市へ走ってくるランナーの皆さんにご好評をいただいている「満殿の湯(まんてんのゆ)」が有ります)、伊勢湾台風のときに被害を受けて現在の四日市駅を通る直線になったと聞いていますが(当時私は3歳です)、私の近所の部分は高架になっておらず2年前から高架化工事が行われています。
来月17日の本番を控えて盛り上がってきている「かもしかハーフマラソン」のメイン会場(菰野町役場)の脇を流れる川がクラブ名の由来にもなっている三滝川、ハーフでの6.5k付近の小さな川(海蔵川)が我が家の近所まで流れてくると1k弱の開きが出来、この間を高架にしてしまうのが今回の工事・・・丁度2年前から工事が始まり、今週土曜日(18日)にいよいよ線路の切り替え工事が始まります。
それに伴って最寄り駅の川原町駅の名古屋方面ホームが仮設駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6a/8627f5910bf61a8c73ca21a35b608bda.jpg)
に切り替わり、もともとの名古屋方面の線路を撤去、津方面の線路の切り替えが行われてようやく本格的な高架工事が始まる予定・・・完成まで後3年(だったと思う?)
この影響で、三滝川の両岸もアンダーパスとなって郊外と中心部を結ぶ新しい幹線道路になる予定・・・完成予定図を見る限りではずいぶんと周りの環境が変わってしまいそうです。我が家はその道路から2軒目になるので騒音が心配・・・その頃になっても走っていることができれば高架の下をランニングコースに出来るかも・・・雨の日には重宝しそうです。
硬(堅)い話で民主党党首選にでも触れるかと思った方ゴメンナサイ・・・鉄道の話・・・硬(堅)い話です(失礼)
私のブログに本気で堅い話を期待している人はいないでしょうから許されますよね
![eq](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/eq.png)
ところで昨日書いた「中六のうな丼」・・・昨日の様な疲れた状態じゃなくもっと元気な状態で食べたい・・・連休明けでとんでもなく忙しかった仕事中に、気分転換と称してこそっと調べたバスダイヤ・・・8時以降毎時39分に五ヶ所発、20分で磯部まで行きます・・・私は2時間かかったんですけど
とをうまく使うと内宮を遅くとも8時にはスタート可能、五ヶ所までは3時間から3時間半で到着可能、走行距離にして30k弱・・・これなら元気な状態で「うな丼」が食べられる・・・問題は日程だけ、休日で空いているのはずっと飛んで10月24日(まささんの企画にバッティングで申し訳ないですが・・・)・・・優さん、どうします?かもしかを走って、土山までの丁度中間、回復&調整に良いかなと思いますが・・・秋の剣峠も走ってみたいので1人でもと思ってます。他の人も、OKですよ(ただしフル4時間以内程度の方)・・・優さんのメールがあまりにも食べたそうだったので代表として登場してもらいました。
うな丼を食べたらで伊勢へ移動して、NOJIMAの&チーズケーキで締めたいと思ってます。この時期、代休をどこかで取る予定をしていますので平日のほうが都合が良い方が見えましたら、ご連絡いただけばなるべくご希望の日にちに合わせるようにもいたします(確約は出来ません)。
忘れてました・・・走る調律師さんとRun太郎さん、今日やっと加古川エントリーしました・・・よろしくお願いします。