計算して判っていたけれど、現実にその数字を目にするとやっぱりガッカリ(T_T)・・・2月3月の働きに対する給付金が多い時の半額、自分の時間を犠牲にして疲労一杯状態に対する見かえりって考えると情けない(^-^;
ぼやくのならさっさと辞めれば良いのに、無収入状態を想像出来なくて踏み切れないのが情けないところ(^-^;
何とかなるんだろうけど、貧乏性でそこまでの割りきりが出来なくて・・・
62才からの年金手続きに必要な書類がようやく揃ったので手続きするけれど、会社の仕組みとしては私のような残業を想定していない仕組みなので、他の人は年金を貰えて私は年金を貰えずに残業する?
同じ会社で同じ状態なら、なんとも思わないだろうけれど、1人だけ突出して残業をやり(やらされ)、時間が自由にならないのがいちばん辛い(T_T)
それでも現役時代には出来なかった有給休暇をたっぷり取得していることだけでも満足しなければいけないのかな?
残業で帰宅は10時半過ぎ、明日の朝ラン・・・起きる気力が?
ぼやくのならさっさと辞めれば良いのに、無収入状態を想像出来なくて踏み切れないのが情けないところ(^-^;
何とかなるんだろうけど、貧乏性でそこまでの割りきりが出来なくて・・・
62才からの年金手続きに必要な書類がようやく揃ったので手続きするけれど、会社の仕組みとしては私のような残業を想定していない仕組みなので、他の人は年金を貰えて私は年金を貰えずに残業する?
同じ会社で同じ状態なら、なんとも思わないだろうけれど、1人だけ突出して残業をやり(やらされ)、時間が自由にならないのがいちばん辛い(T_T)
それでも現役時代には出来なかった有給休暇をたっぷり取得していることだけでも満足しなければいけないのかな?
残業で帰宅は10時半過ぎ、明日の朝ラン・・・起きる気力が?