緊急事態宣言が全国的に発出ってことで、当地の公共施設も次々と閉鎖、老人のたまり場と化していた図書館も今日から閉鎖、スーパーの休憩場所も今までのことを思うと人が少ないような、そんな中今月2回目の献血、昼一でそれなりの番号だったので献血をする人がそれなりにいるのだなって心強く思ったものの、私が採血ルームに入るときには順番待ちは一人だけ、中のスタッフも少なくって昼からは献血する人が少ないのだろうか?って心配してました。・・・嬉しいことに献血を終えて控室に戻ったら10人以上が順番待ち、もちろん皆さん間を開けて座ってますがこんな混雑は嬉しいですね(*^^)v
今日で171回目、今年になって7回目で初めての経験、最終回の血液のやり取りの最中に流れがおかしくなって、二人がかりでいろいろ器械をいじっていたけれど中断というか、血液を戻すのを中断してってことになり、戻せなかった分を考慮して200mlの全血献血と同じインターバルで次回は行うってことになって64歳中にもう1回が残念ながら出来なくなってしまいました(^-^;・・・それでもこちらの体のことを考えての処置なので何ら文句はないし、むしろそうなってしまったことで献血分が無駄にならなかったかとそちらが心配、ベッドを離れる際に確認をしたけれど「大切に使わせてもらいます」って返事・・・機嫌を損ねないための定型文句なのかもしれないけれど、変な勘繰りはせずにどなたかのお役に立てることを願ってます(*^^)v
献血ルームを出てから山関係の本を仕入れようと思って〇ゼンへ行ったものの、お目当ての山域(鈴鹿)に関する本は初版1998年、改訂版2008年って奥付の物だけ(@_@。・・・小説と違って紹介記事を載せている本は鮮度が大事、こんな古い本を平然と書架においてあることに唖然とし、他にも探したけれど見当たらず、やむを得ずお気に入りのコミック新刊を買って帰宅しました。
〇ゼンへ行くのに前を通った近ツリの支店、5月いっぱい臨時休業の貼り紙に(@_@。・・・確かに今の時期、社員の感染防止問題もあるだろうし、営業していても客なんか来ないだろうからって判断なんでしょうが、思い切った期間設定に体力のある大手だからこそできることなんだろうなって思ったりも・・・市内の飲み屋さん関係はどこもかしこも当面の間休業、日中も営業しているお店はテークアウトできますって貼り紙のオンパレード・・・先日の記者会見で名古屋市のK市長が言っていた「世の中は商売をやってみえる方々で持っている」って話じゃないけれど、一日も早く以前の生活が戻ってこないと大変ですね。
こんなふうに自粛というよりも委縮してしまっている感じが強い現状、これまでは家に居場所がない老人の受け皿として機能していた図書館やホームセンター、スーパーの休憩場所、閉鎖されたり人出の多い場所に外出しているだけで白い目で見られる風潮に家にいてもやることがない老人はどうするんでしょう?・・・幸いというか私はもともと人混みが大嫌いで出かけるのも基本的に人がいないところなので困らないですけど(^-^;
今日で171回目、今年になって7回目で初めての経験、最終回の血液のやり取りの最中に流れがおかしくなって、二人がかりでいろいろ器械をいじっていたけれど中断というか、血液を戻すのを中断してってことになり、戻せなかった分を考慮して200mlの全血献血と同じインターバルで次回は行うってことになって64歳中にもう1回が残念ながら出来なくなってしまいました(^-^;・・・それでもこちらの体のことを考えての処置なので何ら文句はないし、むしろそうなってしまったことで献血分が無駄にならなかったかとそちらが心配、ベッドを離れる際に確認をしたけれど「大切に使わせてもらいます」って返事・・・機嫌を損ねないための定型文句なのかもしれないけれど、変な勘繰りはせずにどなたかのお役に立てることを願ってます(*^^)v
献血ルームを出てから山関係の本を仕入れようと思って〇ゼンへ行ったものの、お目当ての山域(鈴鹿)に関する本は初版1998年、改訂版2008年って奥付の物だけ(@_@。・・・小説と違って紹介記事を載せている本は鮮度が大事、こんな古い本を平然と書架においてあることに唖然とし、他にも探したけれど見当たらず、やむを得ずお気に入りのコミック新刊を買って帰宅しました。
〇ゼンへ行くのに前を通った近ツリの支店、5月いっぱい臨時休業の貼り紙に(@_@。・・・確かに今の時期、社員の感染防止問題もあるだろうし、営業していても客なんか来ないだろうからって判断なんでしょうが、思い切った期間設定に体力のある大手だからこそできることなんだろうなって思ったりも・・・市内の飲み屋さん関係はどこもかしこも当面の間休業、日中も営業しているお店はテークアウトできますって貼り紙のオンパレード・・・先日の記者会見で名古屋市のK市長が言っていた「世の中は商売をやってみえる方々で持っている」って話じゃないけれど、一日も早く以前の生活が戻ってこないと大変ですね。
こんなふうに自粛というよりも委縮してしまっている感じが強い現状、これまでは家に居場所がない老人の受け皿として機能していた図書館やホームセンター、スーパーの休憩場所、閉鎖されたり人出の多い場所に外出しているだけで白い目で見られる風潮に家にいてもやることがない老人はどうするんでしょう?・・・幸いというか私はもともと人混みが大嫌いで出かけるのも基本的に人がいないところなので困らないですけど(^-^;