今日は第5波のまん延防止~緊急事態宣言発令後初めての車での市外、西隣のこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9d/d17f7e97d366a39e42c7d64124c14eb8.jpg)
へお邪魔してハーフコースを走ってみました。2キロほどアップとトイレで時間を使ってスタートは7時25分、先日の10キロのタイムから換算して目標タイムは2時間を切ること、ランナーは歩行者なので交通法規に従って基本的に右側通行順守、歩道が左側にあるときはそちらへ渡りながらで、私のスタート前に走っていた女性ランナーがいい目標になり、6分で入れればと思っていたのがもう少し早く、その後も同じようなペースで2キロ手前で女性ランナーを追い抜いて3キロまでは上りの影響で若干ペースダウン、5キロ通過が28分16秒と何とか目標タイムギリギリセーフペース(^-^;
10キロは56分07秒でこの間27分51秒、15キロまではこのコースの最難関で1時間24分32秒この間28分25秒、台風の余波?15キロ過ぎへの上り部分は強烈な向かい風で心が折れそうになりながらも何とかしのぎ、このあたりで6分弱ペースを維持できれば目標タイムは何とかギリギリセーフが見えてきましたけれど結構足に来てました(^-^;・・・で、20キロは1時間52分26秒この間27分54秒、菰野庁舎前のゴール地点手前で私のエプソンは21キロ1時間57分35秒、そこから100m追加して終了は1時間58分05秒でした。ということでアップダウンの影響をしっかり受けながらも5キロごとは極端なペース変化は無く終了・・・今の実力が良く分かったハーフでした(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/e41dd2dcfc07dc6d53dca14c35ecddf9.png)
スタート前には無謀にも以前のように折り返してフルもありかな?なんて思いも有ったけれど、10キロも行かないうちに早々とハーフ終了を決心というか、現実問題として目標タイム切りが精一杯ってことを認識して、9から11の2キロに13分以上もかかってガッカリ、13キロまでの下りでも5分を切れないことに(T_T)・・・かつてはこのコースを87~8分で走っていたかと思うと加齢だけでは片づけられない問題(早い話がスピード系練習不足)、もしっかりと認識させられました(^-^;
ダウンの後はここへ来れば定番のソフトクリーム、今の時期ベルギーチョコも選択できますが王道の「バニラ」、昼食を途中で仕入れての帰宅でしたが、フルのレース後によく経験するダルさからくる眠気に襲われて・・・ハーフなのに?あんなタイムなのに?って老体は正直です、気持ちは目一杯じゃなかったつもりなのに(^-^;・・・今月中旬の抽選発表は?当選すれば練習メニューをもう少しスピード系を取り入れたものに変更する予定・・・間違いなく筋肉痛が発生しそうな嫌な予感に襲われてます(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9d/d17f7e97d366a39e42c7d64124c14eb8.jpg)
へお邪魔してハーフコースを走ってみました。2キロほどアップとトイレで時間を使ってスタートは7時25分、先日の10キロのタイムから換算して目標タイムは2時間を切ること、ランナーは歩行者なので交通法規に従って基本的に右側通行順守、歩道が左側にあるときはそちらへ渡りながらで、私のスタート前に走っていた女性ランナーがいい目標になり、6分で入れればと思っていたのがもう少し早く、その後も同じようなペースで2キロ手前で女性ランナーを追い抜いて3キロまでは上りの影響で若干ペースダウン、5キロ通過が28分16秒と何とか目標タイムギリギリセーフペース(^-^;
10キロは56分07秒でこの間27分51秒、15キロまではこのコースの最難関で1時間24分32秒この間28分25秒、台風の余波?15キロ過ぎへの上り部分は強烈な向かい風で心が折れそうになりながらも何とかしのぎ、このあたりで6分弱ペースを維持できれば目標タイムは何とかギリギリセーフが見えてきましたけれど結構足に来てました(^-^;・・・で、20キロは1時間52分26秒この間27分54秒、菰野庁舎前のゴール地点手前で私のエプソンは21キロ1時間57分35秒、そこから100m追加して終了は1時間58分05秒でした。ということでアップダウンの影響をしっかり受けながらも5キロごとは極端なペース変化は無く終了・・・今の実力が良く分かったハーフでした(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/e41dd2dcfc07dc6d53dca14c35ecddf9.png)
スタート前には無謀にも以前のように折り返してフルもありかな?なんて思いも有ったけれど、10キロも行かないうちに早々とハーフ終了を決心というか、現実問題として目標タイム切りが精一杯ってことを認識して、9から11の2キロに13分以上もかかってガッカリ、13キロまでの下りでも5分を切れないことに(T_T)・・・かつてはこのコースを87~8分で走っていたかと思うと加齢だけでは片づけられない問題(早い話がスピード系練習不足)、もしっかりと認識させられました(^-^;
ダウンの後はここへ来れば定番のソフトクリーム、今の時期ベルギーチョコも選択できますが王道の「バニラ」、昼食を途中で仕入れての帰宅でしたが、フルのレース後によく経験するダルさからくる眠気に襲われて・・・ハーフなのに?あんなタイムなのに?って老体は正直です、気持ちは目一杯じゃなかったつもりなのに(^-^;・・・今月中旬の抽選発表は?当選すれば練習メニューをもう少しスピード系を取り入れたものに変更する予定・・・間違いなく筋肉痛が発生しそうな嫌な予感に襲われてます(T_T)