秋季アラカン自転車第2戦は信楽の旧R307をメインに・・・昔取った杵柄と言うか、絶対距離の短さ&標高の低さから舐め切っていて、難なくこなせると思っていたのが、最低標高地点から登り始めていきなり他のお二人に置いてきぼりを食らわされ、必死の立ち漕ぎで何とか追いついたものの苦しいこと苦しいこと(^-^; さらにそこから最高地点までも見た目にはそんなにきつい傾斜に見えないのに、お二人を引き離すことが出来ず、何のために毎日走っているのかって惨めな気持ちになりながら、最後は意地のヒルクライム・・・何とかトップは確保したものの、自転車を立てかけ、カメラを出して間もなくお二人到着・・・思ったより引き離せなかったことに内心穏やかならざる面も(^-^; 原因は昨日時点で今年の月間記録を60キロ以上上回り疲れが抜けていないってことにしておくつもりです(^-^;
以前は何度かやっていただいていた足圧、レース引退だからお世話になることは無いと思っていたけれど、何かの拍子にエントリーしてしまい抽選にも当たって参加することになってしまったフルに備えて、今月はとにかく距離稼ぎ、以降本番までにペース走をメインにスピード維持に主眼を置いた練習を行うためにまずはリフレッシュと思って先生に連絡、引っ越しをされて今は出張施術とのことで、明後日の私は朝から予定が目白押し、眼科へ行き、銀行で40年以上持っていた口座を解約、その後献血をして昼食後に足圧をやっていただくということで、走らない1日も充実した日になりそうです(^-^;
今日の詳細はこちら
https://yamap.com/activities/13957889
以前は何度かやっていただいていた足圧、レース引退だからお世話になることは無いと思っていたけれど、何かの拍子にエントリーしてしまい抽選にも当たって参加することになってしまったフルに備えて、今月はとにかく距離稼ぎ、以降本番までにペース走をメインにスピード維持に主眼を置いた練習を行うためにまずはリフレッシュと思って先生に連絡、引っ越しをされて今は出張施術とのことで、明後日の私は朝から予定が目白押し、眼科へ行き、銀行で40年以上持っていた口座を解約、その後献血をして昼食後に足圧をやっていただくということで、走らない1日も充実した日になりそうです(^-^;
今日の詳細はこちら
https://yamap.com/activities/13957889