老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

自動化それぞれ

2021-10-27 16:58:00 | ノンジャンル
今日見ていた録画で自動化重機でダムを造るってことをやっていて、ダムの堤体工事で換算すると83%の人手削減効果があるってことに驚くとともに、プログラミングの肝はやっぱりベテラン作業員が培ってきたノウハウってことに、今後はノウハウの継承とAIとの効率よい組み合わせでますます自動化が促進され、現場での悲惨な事故から解放されるんだろうなって思いました。今後も人口減少で人手不足は深刻な問題として具体的な対応策が必要、この自動化っていうのは一つの解でしょうね。

こういった平和利用は大歓迎ですが、同じ人命尊重って視点から開発されているとはいえその利用目的はNGと言いたいのは「無人兵器」の開発・・・SFなんかでは昔から戦闘シーンが有っても実際にはシミュレーターのようなオペレーティングシステムを使って、実際の戦闘の場には人間はいないってことが描かれていたけれど、現在は無人機での攻撃ってことが行われるようになっていて、先日も目標を間違えて一般人を殺傷したって事例も報告されているし、今シリーズで読んでいる小説では現実世界のつまはじき同士の国が手を組んで膨大な数の無人機を使って、敵対する国々の戦力を消耗させって、将来的に起こりそうな事態を描いているんですが、こういった事例を見ると「自動化」は諸刃の剣、温暖化防止同様に自動化についても世界の知恵を集めて平和利用に限るって方向へ舵を切ってほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする