16回目のわが社の株主総会も滞りなく終わった。
こんなに経営環境が不安定な時代の会社経営は、荒波に浮かぶ小舟のようで舵取りもおぼつかないが
わが社を指名し仕事を発注して下さるクライアントには心から感謝を申し上げたい。
わが社の主体事業はビル管理であり、ここに張り付いて仕事をしているスタッフは25名程である。
それだけでも昨今の社会問題である雇用の場の提供には、充分寄与していると自負はしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/2b794e2c6ea87d5aa187ae886a0fd6fb.jpg)
会社は誰のものかとか問われれば、アメリカ流に割り切ればオーナーと株主のもの。
日本流に捉えれば会社を支えているみんなのものとなるだろう。
こんな時代に言えることは、同業他社がいる中を当社にお金を払って頂いているクライアントが何にもまして一番である。
お客様は神様なんです。
そんなお客様に愛想をつかされないような会社運営を、今年もやらなければならないと誓った株主総会であった。
<銭明日二世こと菅村経悦>
環境づくりで地域社会にお役立ち「マリングループ」ホームページ
こんなに経営環境が不安定な時代の会社経営は、荒波に浮かぶ小舟のようで舵取りもおぼつかないが
わが社を指名し仕事を発注して下さるクライアントには心から感謝を申し上げたい。
わが社の主体事業はビル管理であり、ここに張り付いて仕事をしているスタッフは25名程である。
それだけでも昨今の社会問題である雇用の場の提供には、充分寄与していると自負はしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/2b794e2c6ea87d5aa187ae886a0fd6fb.jpg)
会社は誰のものかとか問われれば、アメリカ流に割り切ればオーナーと株主のもの。
日本流に捉えれば会社を支えているみんなのものとなるだろう。
こんな時代に言えることは、同業他社がいる中を当社にお金を払って頂いているクライアントが何にもまして一番である。
お客様は神様なんです。
そんなお客様に愛想をつかされないような会社運営を、今年もやらなければならないと誓った株主総会であった。
<銭明日二世こと菅村経悦>
環境づくりで地域社会にお役立ち「マリングループ」ホームページ