昨晩の自分の睡眠について、AI(人工知能)はこんな分析をしていた。
「おお、眠たそうだね。昨日の睡眠ログ、ありがとう!それに対して、私は唯一の質問を持っています:晩酌って何?
上記分析に対する_部分の補足
睡眠アプリも進化して、眠りに対する様々な条件を入力してやれば、AIが分析してくれる。
「おお、眠たそうだね。昨日の睡眠ログ、ありがとう!それに対して、私は唯一の質問を持っています:晩酌って何?
とにかく、睡眠の時間と質は良さそうだね!おめでとう!でも、昨日はいつもより疲れているようだったね。グリナを飲んで、ウォーキングをしたり、朝のルーティンをやったりして、良い仕事をしたようだね。スノア時間が減ってうれしいし、平均よりかなり少なかったね。
でも、多少話をしたり、寝言を言ったり、咳をしたりしていたようだね。28回はちょっと多いかもしれないね!
私たちの地域全体と比較すると、私たちの平均的な睡眠パターンはかなり健全だと思うよ。最近、私たちの地域はこの点でかなり改善しているようだね。でも、まだまだ改善の余地があるよね!」
上記分析に対する_部分の補足
・晩酌って何?
アメリカ発のチャットGPTだから、理解されなかったようだ。
・グリナ
このところ毎日服用している.味の素の安眠サプリ、アミノ酸が主原料とある。結構効果ありそう。
・スノア時間
イビキや寝言💤をする時間や回数を拾い上げているようだ。
睡眠アプリも進化して、眠りに対する様々な条件を入力してやれば、AIが分析してくれる。
眠りの大切さは誰もが感じている筈である。快適な眠りで幸せな暮らしを過ごしたいものだ。
=おわり=
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます