持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

メーター球交換

2022年11月28日 | 2つの輪

ステムを外すのに、フロント周りをばらばらにしたついでに、このところ点いたり消えたりだったスピードメーターのLED電球を交換してみた。1個はなんとソケットから外れてメーターの中に落ちていた。電極がLEDの足を曲げてあるだけのT10球って、緩みがちだな。緩んだだけのは少し足を拡げて、点灯確認して再利用、1個は半分くらいパカパカしていたので、もうこれは引退、新品と交換。長いLEDだと入らないので、手元在庫の中ですごく古いものをつかってみたが、それほど暗くはなくて良かった。メーターなんて明るすぎても邪魔だしな。

整備を終えてさっそく夜の現場に向かう途中、信号待ちで撮ってみた。ちゃんと両方点くのは良いもんだ。

しかし今夜も夜露が多い。少し止めておくとシールドもシートもぐっしょ濡れだ。霧になってないだけマシではあるかもしれない。

これにて、YBR22万キロ記念、初冬になってしまった少し遅い秋の集中メンテ終了。これでしばらく安気に乗れることであるなら良いな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第64回YBR125オイル交換

2022年11月28日 | 2つの輪

上も開ければ下も開けて、3千キロ走行したオイルを排出。

今回はそんなに交換サイクルの距離をオーバーすることもなく、期間も2ヶ月ちょいで夏越しとか冬越しで温度湿度コンディションがハードだったわけでもないので、普通かなと思うが、ちょっと色が濃くて粘度も高かったかもしれない。まあでも今回で64回目のオイル交換ともなると、こんなケースも今まで何度も見てきた内に入る。特段異常というわけではない。

せっかくなので、22万キロ記念に、ドレンワッシャーを新品にしてみた。裏返したり何度も使ったところで、少しずつ締めていけばけっこう使えるもんである。オイル漏れはしたことが無いな。

新品ワッシャーのなんと柔らかいこと。思わず締めすぎになりそうだ。プラグをダメにするとえらいことになるので、そこはいつもの感触で。

今回はちょっと多め、オイルゲージの上端まで入れてみた。

プチ集中メンテその3、オイル交換も終了。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラグと圧縮

2022年11月27日 | 2つの輪

ステムの組み付けして一回り試走して、エンジンも暖まって金属も膨張してオイルも隅々まで行き届いたところで、久しぶりにシリンダコンプレッションを測ってみることにした。

まずは去年の12月からほぼ一年使ってみた153円の中華謎プラグの様子を見てみると、思ったより偏った摩耗とか無いな。もっと激しく斜めってる中心電極とかあるかと思ったのだが、でも特にパワーが無いとか燃費が悪くなったとかは無いので、問題なしの数字が出てるということか。

ただ燃費面からはちょっとムラがあるようになってる気もするので、もう少し使ってみる予定。一応前に外したプラグも工具袋に入っているので、急激に劣化した時はそれを再登場させる準備はOK。

次に外したプラグ穴にコンプレッションゲージを取り付けて、セルを回す。前回測定は20万キロの時で、平均値は11.7であった。

今回は6回測定して平均11.7、全然変わってないじゃん。もう安定したか。

この2点も問題なしで、その2終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステムベアリング交換

2022年11月27日 | 2つの輪

11月とは思えない陽気に、秋頃にやろうと思っていたものの先送りにしていたメンテナンスを実施した。

22万キロ記念プチ整備大会その1 方向軸承(って言うんだ)

前回ステムベアリングを交換したのは、記録によると2011年の秋の集中メンテで109,500km時点でのこと、それ以来11年ぶりだ。たしかその時は、もうやたらハンドルが真っ直ぐばかり向きたがって、どうにも車体が曲がっていかないという感じになって、外してみたら終わってた、といった状況だったように覚えている。

今回は、それほど悪くはないものの、むしろ直進性が悪くなった気がしたので、距離的にも交換してしまっても良いだろうということで、最初から新品パーツを用意して臨んだものの、時々グリスアップだけはしていたせいか、ベアリングの動きはよく、傷みはなさそうに思えた。グリスはヘドロのようになっていたが、たっぷりのグリスの海で泳がせていれば、ベアリングってもつもんなんだな。というわけで、見出し画像を組み付けるとき、思いっきりグリスを塗りたくっておいた。でも新品なので、まだ隙間に飲み込まれていくかもしれないな。千キロ後に追いグリスするとかした方が良いかもしれない。

今回のパーツ、今まではパーツカタログ通りの5VL-F341E-00を使っていたが、なぜか手元に-01という枝番のがあったので、これを消費してみた。初期部品の-00はプラスチックのリテーナーだが、これ金属リテーナーなんだな。良いんかしらん。ま、一度使ってみることとしよう。

こんな事をしていたら2時間も使ってしまった。さっそく試走。

舵取りスルスルから、少し重めになった気がするが、ややカーブとか直線でのライン取りがしくっと安定して進んでいくようになった気がする。どちらも気がするレベルで、実のところ前のベアリングも本当にまだ大丈夫だったのかもしれないな。もったいないような気もするが、ここらで使っておかないともう次の交換の機会も無いような気がするので、金属リテーナーの性能とやらを見せてもらおう。ダメならまた交換すれば良いさ、パーツはまだある。実は上下それぞれ2個ずつくらい買っておくかと通販でポチったら、1個が上下組で計4組も送ってきたとかいうパッケージだったりしたのがいっぱいあるのだ。

そろそろ紅葉から落葉に移ってきたようだ。舗装林道を尾根まで上がってみた。

その1終わり。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじロード

2022年11月19日 | 2つの輪

だんだん落葉も多くなった気がするが、谷間であまり陽の当たらないところは少しだけ季節が遅れてるようだ。

長い秋のようだが、もう暦は冬なんだよなあ。しかし太陽の確度が低い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキー7

2022年11月17日 | 2つの輪

フックブックロー♪・・・とかいうSBCラジオのクイズか何かを思いだしてしまう。

新メーターに交換してからこれだけ乗ったんだな。だがまだ一周すらしていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森に飲み込まれてゆく

2022年11月15日 | 2つの輪

ばったりと倒れた、一台の古いバイク。

エンジンやフレームの間から生えた木が伸びている。2ストのエンジンにはYAMAHA、タンクに書いてあるのはMRの文字が見える。懐かしのMR50だ。タンデムステップが無いから80じゃないな。

たしか最高速は90キロくらいだったかな、まだ原付のヘルメットが義務化される前で、メガネやゴーグルしてないと60キロ過ぎると風圧で涙が出てきて、80キロ過ぎるとその涙も目尻から横にチョチョ切れてすっ飛んでいく。背中は巻き上がる排気のオイルが戻ってきて黒いシミが点々と付いたもんだ。そういう原付で適当に走り回れる練習場なんてものも、昔はバイク屋が持ってたりしたもんだが、今はどこにも無くなってるんだろうな。

こういうキャラメルブロックのタイヤも懐かしいパターンに思える。今でもまだあるのかなあ、新車装着する車種も無さそうに思える。リプレイス用には数年前はまだトレイルユニバーサルがあったと思うが。

それにしても、この時代は原付でもフェンダーが鉄板でできてたんだな。あと何年で完全に朽ち果てるのか分からんが、土に還るまで時々見に来たいように思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉ロード

2022年11月14日 | 2つの輪

濡れ落ち葉の道が続いて緊張する一日だったが、とりあえず新品フロントタイヤで安心感がぐっと増した気はする。ダートより落ち葉の舗装路の方が怖いわ。

久々のフル装備にしてみると、やっぱり重いな。パニアバッグを外して走ってみることの軽快なことと言ったら無い。空身で走る燃費に比べると、やはり少し落ちる感じではある。

フロント外形が減ってないだけ少し大きくなって、ヘッドライトが気持ち上向きになってしまった感じなので、その分下げるかな。

雨の後、気温が下がったので、やはりハンカバを早く着けねば。あと冬の支度と言えばなんだっけか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒木

2022年11月14日 | 2つの輪

枝のついてた節は踏まないようにせねば。

薄くなったタイヤほど気にはしなくて良い気もするが、こんなんでパンクしたらもったいないしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き止まり林道

2022年11月13日 | 2つの輪

さっそく移動開始。久々にパニアバッグをつけてのフル装備で出動だ。

ここは倒木で車が来れないので、去年から四輪のタイヤ痕が増えていないし、登山道とも離れているので徒歩者も来ない。

崖が崩れて大きめの石が多いので、バイクならではの道になっているが、新品タイヤは良いな、滑りがちな岩に乗って越えることもできるし、取ったラインからずれて踊ることが無い。

パワー任せに後輪で押すだけじゃなく、前輪のグリップが重要なのを久々に実感した。例えるなら雪道で前輪にもチェーンを巻かないとまっすぐ進めないような感じか。

さて、この広場から先は藪漕ぎで進撃になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F18

2022年11月13日 | 2つの輪

無印のフロントタイヤを交換してきた。

適当に頼んだのはダンロップのF18で、なんともフツー、ビンテージな感じさえするパターンだと思ったら、無印で2008年にも履いた事があるタイヤだった。無くならないのも定番だってことか。

両肩ばかり特に減って、中央溝がむしろ残ったG511も、舗装路で感触の良いタイヤではあったが、ディスコンでは仕方ない。

前回交換から3年も使ったので、今回はチューブも交換することにした。最近の走行距離だと、フロントが2万キロで交換の目安を乗るのに2年以上はかかりそうだなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく交換

2022年11月10日 | 2つの輪

本日はいろいろメンテナンス日。やっと新天嶮で里に降りてきた。

5月以来半年乗りっぱなしで交換していなかった新天嶮2015年式YBR125のオイル交換がやっとできた。前回交換から4,400kmぶりでのことになる。

9月に調子悪い気がしていたものの、10月は少し改善、11月に入ってけっこう燃費が伸びてきていたので、なんだろうなとは思ったが、さすがに古オイル運用を放置のままではまずかろうと、前回購入4L缶最後の小分けロットを消費した。せっかく先月買ってあった新缶は開封しないで済んだ。無印はまだ2千キロにも達していないので、次の交換作業はもうちょっと先になるかな。

で、普段の1.5倍長く使ったオイル、しかも夏越えのひやおろし的な排出オイルは、最近見たことが無いような黒々として粘度が高く、多少臭いもするものだった。安い鉱物油を高温で回すとこういうオイルが出た記憶がある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0℃

2022年11月08日 | 2つの輪

天気が良いだけ気温が下がる。

この程度ならまだまだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YBR125で22万キロ走ってみた

2022年11月07日 | 2つの輪

このまま寒くなると、もうバイクには乗れる機会が減ってしまうかとも思える中、YBR125無印の総走行距離が22万キロを越えた。

 21万キロを突破したのは去年の初夏だったので、約1年半かかっていることになる。すっかり伸びなくなってるなあ。もう11月ともなると、日本海側に近づくとやたら雨がち、いつもどんよりといった空模様で、細かい雨が毎日のように降る。もう少し気温が下がれば雪が降ってもおかしくない曇り加減だ。そんな落ち葉道での達成であった。

 21~22万キロの区間でおこなったメンテナンス事項としては、目安として3千キロ毎としているオイル交換を3回した。タイヤはリヤが1本交換となったが、フロントは今注文中なので次の区間になる。プラグ交換は1回、1万5千キロぶりに153円謎の中華プラグにしているが、思ったより燃費悪化とかパワー悪化があったわけではない。あと2千キロほど使うと1万キロになるので、そうしたら外して様子を見てみようと思う。もっと早くダメになって交換すると思っていたので次のは用意してあるが、ちょっと良い方に予想外れだったな。

 駆動系として、チェーンとドリブンスプロケを交換したが、ドリブンは6万5千キロぶりだった。こうなると気になるのはドライブスプロケだが、7年7万5千キロも無交換なので、こちらも寿命が近いのではないかと思うが、最近全然チェックをしていないので、一度カバーを外して見てみなければと思うところ。

 また、珍しい部品交換としては、チェーン引き金具のネジ山が消耗しきったので、これを社外品で初交換したのが21万6千キロ時点であった。以上のメンテ費用は合計で21,453円であった。

 区間燃費は48.9Km/Lで、15~19万キロのようにリッター50超えが続いた頃に比べると落ちてしまったのではあるが、20-21万キロ区間に比べると微妙によくなっている。まだまだ右肩下がりの劣化ではないということか。メンテか運用によっては大丈夫な使い方があるということなのかもしれない。

 というわけで、全然終わりが見えないYBRライフであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限界

2022年11月06日 | 2つの輪

減り始めると一気になくなるなあ。まだバイクでないと行けない所が数地点残っているが、下りのダートで踏ん張りが利かなくなってきて、さすがに心配なので諦めて車で行けるところを先にするとして、YBRは休眠だ。結局今週は千キロも走れなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする