何処をとっても無難、ベーシック、地味で何も不満がつのる部分が無い上に燃費がこの上なく良いので、我慢できない不具合が見当たらない。
ただ一点トリップメーターが99.9から次の100にならない。だがこれはどうしようもないパーツ不良でネジ締めたら直る物でもない。
バイク屋で言ってみたら、あっさりクレーム処理でパーツ交換しましょうとの事で一安心。他が問題ない分これでいっそう長く乗れそうな気がしてきてなんとなく良い気分になった。
中華クオリティでも、こうして歩留まりを乗り越えればけっこう行けそう。
ただ一点トリップメーターが99.9から次の100にならない。だがこれはどうしようもないパーツ不良でネジ締めたら直る物でもない。
バイク屋で言ってみたら、あっさりクレーム処理でパーツ交換しましょうとの事で一安心。他が問題ない分これでいっそう長く乗れそうな気がしてきてなんとなく良い気分になった。
中華クオリティでも、こうして歩留まりを乗り越えればけっこう行けそう。
だいたいオドが500から1000までの間の燃費は、回して走った分悪くなると予想した通りに5パーセントほど悪かった。
しかも山間部で高いガソリン入れたのでキロ当たり単価は跳ね上がりだった。
43.5km/l
45はおとなしく走らないと切っちゃうみたいだなぁ。
しかも山間部で高いガソリン入れたのでキロ当たり単価は跳ね上がりだった。
43.5km/l
45はおとなしく走らないと切っちゃうみたいだなぁ。