今日もニューマシンの話。なんとなく分かると思うけど、日本メーカーブランドの海外提携メーカー製という怪しい一品です。
設計が日本メーカーとは言え、やっぱり誰が作ってるかが最終的にメイドインてことになるワケだ。
それが一番気になるのがこの部分かな。
何しろ目の前メーター下の中央だからな。まるで建設現場の重機のようなデコボコに厚塗りしたような塗装だよ。
運転中どうしても目に入ってくるのですが、いつも思い出されるのは中学生の時の技術の時間。金属加工で意味もなく鏡面研磨みたいな事したなあ。結局実生活じゃ何も役立ってないけれど、無意味にも美しいフィニッシュに持ってきたがる訓練を義務教育で日本人はされてるって事かいな?
そこらへんが中華クオリティに満足できない人の要求レベルっつー事だな。
動くでエエワな私は消費者としてメーカーをだらけさしとるのか?
設計が日本メーカーとは言え、やっぱり誰が作ってるかが最終的にメイドインてことになるワケだ。
それが一番気になるのがこの部分かな。
何しろ目の前メーター下の中央だからな。まるで建設現場の重機のようなデコボコに厚塗りしたような塗装だよ。
運転中どうしても目に入ってくるのですが、いつも思い出されるのは中学生の時の技術の時間。金属加工で意味もなく鏡面研磨みたいな事したなあ。結局実生活じゃ何も役立ってないけれど、無意味にも美しいフィニッシュに持ってきたがる訓練を義務教育で日本人はされてるって事かいな?
そこらへんが中華クオリティに満足できない人の要求レベルっつー事だな。
動くでエエワな私は消費者としてメーカーをだらけさしとるのか?