続けて、この際クラッチプレートとフリクションプレートも交換してみた。
何年か前の中南米仕様のYBR125やXTZなどでは、クラッチプレートの枚数も多いようだが、ここまで特段トラブルもなかったので、やっぱりこれもYBR用でクラッチプレート326円×3枚、フリクションプレート903円×4枚を新品にした。
だが、初期部品もそんなに減ってないよ!クラッチプレートは新品の厚さ2.9mmに対して、約7万km走ったものが2.8mmと、厚さも変わらなければ段差も表面も劣化しているようには見えない。これはそのままでも良かったな。フリクションプレートも、表面がテカテカに磨かれてるかと言えばそんなこともなく、新品と見た目ほとんど変わらない。
まあ、全部で5千円くらいの消耗品交換なので、たまには良いでしょう。念のためと考えれば、クラッチプレートだけ3枚1000円を年に1回交換するというのも気持ちいいんじゃないかという気がする。クランクケースガスケットを毎度換える必要もないということも判ったし。
さて、これでまたしばらく慣らしのつもりで、次のオイル交換まで古いオイルで走ってから流し出すとしよう。油紙に包まれていたので、新品カスもそんなに出ないとは思うんだけどね。
予防交換なら10万kmに一回、この分だと寿命まで使い切るつもりなら15万kmはもったような感じでした。さすが道路事情が日本ほど良くない国向けの製品はマージンが大きくとってあるんだろう。なんか70とプラドを下から眺めた違いを連想した。
何年か前の中南米仕様のYBR125やXTZなどでは、クラッチプレートの枚数も多いようだが、ここまで特段トラブルもなかったので、やっぱりこれもYBR用でクラッチプレート326円×3枚、フリクションプレート903円×4枚を新品にした。
だが、初期部品もそんなに減ってないよ!クラッチプレートは新品の厚さ2.9mmに対して、約7万km走ったものが2.8mmと、厚さも変わらなければ段差も表面も劣化しているようには見えない。これはそのままでも良かったな。フリクションプレートも、表面がテカテカに磨かれてるかと言えばそんなこともなく、新品と見た目ほとんど変わらない。
まあ、全部で5千円くらいの消耗品交換なので、たまには良いでしょう。念のためと考えれば、クラッチプレートだけ3枚1000円を年に1回交換するというのも気持ちいいんじゃないかという気がする。クランクケースガスケットを毎度換える必要もないということも判ったし。
さて、これでまたしばらく慣らしのつもりで、次のオイル交換まで古いオイルで走ってから流し出すとしよう。油紙に包まれていたので、新品カスもそんなに出ないとは思うんだけどね。
予防交換なら10万kmに一回、この分だと寿命まで使い切るつもりなら15万kmはもったような感じでした。さすが道路事情が日本ほど良くない国向けの製品はマージンが大きくとってあるんだろう。なんか70とプラドを下から眺めた違いを連想した。
最近ルーチン以外にやることが無くなってきたYBRの、久々に初めてやる整備です。
今のところメインマシンになっているので、安定的に乗り続けられるよう、トラブルのリスクがあるカスタムに手を出す気はしない。そこで各部リフレッシュ程度にとどめている。
今回の作業はクラッチ関係。特に滑り始めたという感じはまだし始めていない。でもホントに大丈夫なのか?実は既に滑っているのではないか?
ただ、気になる点として、クラッチレバーの戻りが悪くなっているというのがあった。定期的にクラッチケーブルへ注油しているので滑りは良いので、スプリングに着目。XTZ用とかTT-R用にしてみるという手もあったけれど、どうやらYBR用が一番安いので(1個210円)、もうこれでいいよ。てなわけで、通販で注文→また3日で届く。
外した初期部品のサイズは28.85×1.50で、これに対して新品は29.40×16.50と、やや大きい。画像のように新品は水色にペンキがぶっかけてあったが、古い初期部品にもかすかに色が残っている。ホントにカスかよという程度。擦れてはげたのではなく、長い時間をかけて徐々に分解したような消え方だった。
外径が違うことから、このパーツも予告無くマイナーチェンジしたんだろうな。長さの違いは、これがヘタリの原因かと思えるものだった。交換しただけでずいぶんレバーの感触が変わった。戻さなくてもちゃんと戻るよ。
結論:クラッチスプリングは5万km程度、できればもっと早く換えても良い。交換しなくても走れなくなるわけじゃないけど、毎日使うクラッチの感触なので、実に新車に戻った気分が味わえる、4つでたったの800円であった。
今のところメインマシンになっているので、安定的に乗り続けられるよう、トラブルのリスクがあるカスタムに手を出す気はしない。そこで各部リフレッシュ程度にとどめている。
今回の作業はクラッチ関係。特に滑り始めたという感じはまだし始めていない。でもホントに大丈夫なのか?実は既に滑っているのではないか?
ただ、気になる点として、クラッチレバーの戻りが悪くなっているというのがあった。定期的にクラッチケーブルへ注油しているので滑りは良いので、スプリングに着目。XTZ用とかTT-R用にしてみるという手もあったけれど、どうやらYBR用が一番安いので(1個210円)、もうこれでいいよ。てなわけで、通販で注文→また3日で届く。
外した初期部品のサイズは28.85×1.50で、これに対して新品は29.40×16.50と、やや大きい。画像のように新品は水色にペンキがぶっかけてあったが、古い初期部品にもかすかに色が残っている。ホントにカスかよという程度。擦れてはげたのではなく、長い時間をかけて徐々に分解したような消え方だった。
外径が違うことから、このパーツも予告無くマイナーチェンジしたんだろうな。長さの違いは、これがヘタリの原因かと思えるものだった。交換しただけでずいぶんレバーの感触が変わった。戻さなくてもちゃんと戻るよ。
結論:クラッチスプリングは5万km程度、できればもっと早く換えても良い。交換しなくても走れなくなるわけじゃないけど、毎日使うクラッチの感触なので、実に新車に戻った気分が味わえる、4つでたったの800円であった。