持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

GPSの誤差

2012年08月18日 | 2つの輪
YBRのオドメーターとGPSのログで、どれくらい差が出るかを記録しつつ、YBR125KとYBR125無印で1000kmほど走ってみた。
実際の移動距離とメーターの誤差は、公表されている距離に対して+3~5%、実走距離に対しては+2~3%といったところだろうというのが結論だ。
地図で見るとどうしてもGPSはショートカットしちゃうな。もっと短時間毎にログが取れれば良いのだろうが。
ただ、車検基準で言えば、許容範囲内といったところか。
これはタイヤの銘柄やサイズ、消耗具合、空気圧にもよるので、前輪を交換したら校正のための測定をしてみると良いような気もする。

コメダ地方に戻ってきた。ふう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊

2012年08月18日 | 昨日の風
ここんとこずっと旅の連続だったので、ひさーびさに根城に戻る。
すると個人宛で本が届いていた。著者に思い当たらないなと思いながらパラパラ見ていたら気づいた。
ずっと以前に取材を受けた新聞記者だな。
飛行機旅の時にでも持っていたら読む時間もできたかもしれないが、ここんとこ読まねばならんものは書類だけで手一杯なんだよね。
またシーズンオフがやって来るまで積んでおくことになろうか。
まったくもって申し訳ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印で再出発

2012年08月18日 | 2つの輪
Kはタイヤが完全終了なので、無印に乗換え。
大型フラットキャリヤにRVボックスを横向き積載してみたが、これがまたピッタリときたもんだ。
中身は水っぽいもので重量もかなり重い。箱の前のタンデムシートにもいつものドライチューブ入りバッグが積めたので、サイドキャリヤなしでスリムな上の積載確保は完璧になった。
旅の時は中身ごとに分割積載した方が取り出しやすくて良いけれど、ひとまとまりの大荷物なら、大きな箱1つの方が良いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力尽く

2012年08月18日 | 昨日の風
いや、私は元気だ、まだ。
落ちてる蝉を見ると、もう夏も終わりなのかなと思えて悲しくなる。
ゆっくりしてられない、急いで生きなくちゃ。
そんなふうに、何か焦ってしまったりする。
まだまだやってないことも多いし、行っていないところもたくさんある。はず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする