新天剣YBRのオイルを交換してから500kmくらい走ったが、燃費回復したっぽいかな。
それにも増しての変化は、オイル銘柄自体は変わってないが段違いに体感があったのは、オイル交換前のキャブクリーニングの効果があったように思う。
今年中盤にPEAをタンクから入れてキャブ以降のカーボンクリーニングをしたものの、エアクリからキャブまで、およびシリンダーへの清掃はすごく久々だったので、そこに効いた、つまり汚れの影響が続いていたのかな。
エアクリボックス内もしっかりきれいにしたことだし、やはりたまには清掃しないとな。
回転の上がり方と軽快感がずいぶん増した。ちと回しすぎの燃費悪化も道によってあったけど。
しかし5W-40いいな。油温が20℃台でもスムーズなので、外気0℃からの走行暖機中でも気にせず走り出せてる。そして一日中エンジンかけていて油温が高くなっても破綻しない。
それにも増しての変化は、オイル銘柄自体は変わってないが段違いに体感があったのは、オイル交換前のキャブクリーニングの効果があったように思う。
今年中盤にPEAをタンクから入れてキャブ以降のカーボンクリーニングをしたものの、エアクリからキャブまで、およびシリンダーへの清掃はすごく久々だったので、そこに効いた、つまり汚れの影響が続いていたのかな。
エアクリボックス内もしっかりきれいにしたことだし、やはりたまには清掃しないとな。
回転の上がり方と軽快感がずいぶん増した。ちと回しすぎの燃費悪化も道によってあったけど。
しかし5W-40いいな。油温が20℃台でもスムーズなので、外気0℃からの走行暖機中でも気にせず走り出せてる。そして一日中エンジンかけていて油温が高くなっても破綻しない。