昨冬まで2冬使ったスタッドレスは雪解け水の川と梅雨時のレインタイヤとして活躍していたが、そんなので新しい冬を迎えるのはとても無理なので、今年はスタッドレスを新調した。今回はBSをチョイス、夏タイヤは溝さえあればタイヤである説で良いとしても、冬タイヤはメイドインジャパンに限る。
スチールホイールやボルトの腐食はやっぱり融雪剤のせいか冬の方が進みがちで、去年はホイール一枚だけ急遽交換なんてこともあったので、夏のアルミと共用できる袋ナットでと、ホイールもアルミに統一することにした。
タイヤの皮むきがてら、まずは無雪の舗装路に試走に出る。ハンドルが軽いなあ。夏タイヤもM+Sで溝が広いが、もっと軽い。次に高速に乗ってみたところ、80キロ以上でゴーンといった鈍いノイズが感じられたが、むしろ低速時のノイズが少なすぎるためかと、後で気付いた。そういやロードノイズって前はもっとよく聞こえてたよなあ。
そうこうしていると天気が崩れて雨になって、雨中高速走行まで試すことになってしまったが、むしろ一気にいろんな気候での反応性も分かったし運転にも慣れた。さすが新品はなかなか良い感じだ。この冬は期待できる。これで雪のあるところに戻っても大丈夫だ。