凍結した頃にしか出さない長靴。そろそろゴム部分が分解して、ソールがもげるかもしれない。
夏の長靴と違って発泡ウレタンだかの内装のため、外の冷たさで温度を取られることがやや少ない。自分で発熱する動きがある時はこれが良いくらいなので、もっぱら枯れ枝を踏んで凍った斜面を登る時や、ツルンツルンの平場作業用にしている。
チェーンを使って二足二輪で行くような時にも有効だったが、ゴムステップを大事にする人にはスパイクブーツは超絶向かないと思う。
今年は何回使う事になるかなあ。
凍結した頃にしか出さない長靴。そろそろゴム部分が分解して、ソールがもげるかもしれない。
夏の長靴と違って発泡ウレタンだかの内装のため、外の冷たさで温度を取られることがやや少ない。自分で発熱する動きがある時はこれが良いくらいなので、もっぱら枯れ枝を踏んで凍った斜面を登る時や、ツルンツルンの平場作業用にしている。
チェーンを使って二足二輪で行くような時にも有効だったが、ゴムステップを大事にする人にはスパイクブーツは超絶向かないと思う。
今年は何回使う事になるかなあ。
OBDを使ったBTメーターが意味不明な表示をするようになった。再起動しても直らない。
1秒燃料消費が100ccって、10秒で1L、2分もあれば10Lガソリンが減るなんて、そんなことあるかいな。満タンでもガソリンスタンドにすら着けないわ。
車本体はおかしな動作をしているわけではないようだが・・・。