持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

シャワーロード

2019年05月23日 | どこかの空の下
今日も晴れて暑い。
先日の雨がまだまだ湧き水となって普段は沢でもない所で道路に降り注ぐ。
山間部でも28℃なんて表示を見たぞ。夏だなこりゃ。
カッパ着ずに突っ込んでみよう。鞄は防水だし、一応ジャケットはゴアで、パンツには防水ライナーがあるので、この程度大丈夫なはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本杉

2019年05月22日 | どこかの空の下
午後に雲が出た気がしたが、夕方には文字通り雲散霧消で快晴の夕焼けだった。
明日も暑くなりそうだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢うまる

2019年05月22日 | 2つの輪
土砂の流出も多かったようだ。
おかげでいつもは道路の下を伏流していて乾いてるはずの道が川になってる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水たまる

2019年05月22日 | どこかの空の下
貯水量0%なんてダムもあったような報道だが、けっこう降ったようで、こっちも久々にダム湖の底が隠れた。
また来週までは天気が良いようだし、たいへんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで冬雲

2019年05月21日 | どこかの空の下
雨が去ってぐっと冷えた。とは言え10℃をきった程度なのだが、この季節で一桁になると寒く感じるもんだ。
そして西の空に焼けていたのはもやもやした冬雲のような雲。
でも水曜は快晴の予報しかないなだよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かに

2019年05月21日 | どこかの空の下
水が増えると、隙間から出てくるな。
雨はやんで天気が良くなってきたが、わき水が出まくり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わったおにぎり

2019年05月21日 | どこかの空の下
新しいのがあったので、食べてみた。
特に印象的ではないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トケン

2019年05月20日 | どこかの空の下
気がついたら今日はずっと窓の外でホトトギスが鳴き続けていた。訊いてみたら3日前くらいかららしい。
ジュウイチは土曜に聴いたな。
ツツドリはもうGW前から来てた。
まだ聞いてないのはカッコウの声だけか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月の出

2019年05月19日 | どこかの空の下
山がある分、遅くなってしまった。
それにしても雲が広がった。明日は雨かなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首吊りその後

2019年05月18日 | どこかの空の下
何故かこのブログの人気記事になってしまった首吊りマネキン。
その後も朽ち果てながらまだ吊されてる。
ヘルメットは転げ落ち、代わりのバケツが猟奇的だが、これはこれで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コイルコード被覆破損

2019年05月18日 | どこかの空の下
ここんとこWS100ばかり使っていたが、作業が長時間になりそうなのでと久々にガンビットを持って行こうと思ったら、コードの被覆が劣化して裂けていた。
こりゃ現場で使うには怖いな。明るさや配光はけっこう気に入っていたのだが、もうご退場願うしか無いか。
ほんとヘッドランプは消耗品だぜ。ダメになる前に使い切らねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林鉄

2019年05月17日 | どこかの空の下
廃鉄橋に行ってみた。
犬釘が抜けてガバガバになったレールが、新幹線でも走りそうな幅になってたわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花

2019年05月17日 | どこかの空の下
季節が行ったり来たりする場所を巡っていると忘れてしまいがちになるが、もう5月も後半戦に入ったんだなあ。
藤の花が良い季節だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第56回YBRオイル交換

2019年05月17日 | 2つの輪
キリの良いところをと思っていたら、前回交換から3,900kmになってしまった。前回交換が11月なので、半年ぶりということになる。これって普通の人の交換サイクルだな。
これにてAZオイルの4L買いしたMEO-21はおしまい。結局5回交換に使えたので、1回当たり800ccずつ使ったってことになる。経験的にいつも1Lよりかなり少なめに入れる方がエンジンの調子が良いのだが、やっぱり800くらいだったんだな。少なくてエンジン寿命を削ってしまうかと言うと・・・まあ言わんでも良いだろう。次回はまた新しく買った4Lボトルが既にあるので、それを使うことになる。
新オイルは走りが気持ちいいな。加速がしっかりして、やっぱり4千キロ近くってのはもうダメになってたと思って良かろう。少し高音ノイズっぽく感じられるのはAZの癖かと思うが、だんだん慣れて気にならなくなってきた。
これでまた当分何もしなくても良い感じだが、そろそろ前輪の交換を視野に入れて行くとするか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押したら再生

2019年05月16日 | どこかの空の下
突然後方からけたたましい音が響いてきた。
山道を追ってくるのは誰だ?と振り返ると、飛んできたのは2羽のミサゴだった。聞き慣れない音が大音量だったので、これは珍しい。
カメラの電源を入れてズームアップすれば、操縦席の中の顔までは見えないものの、低空なのでよく見える。
でもコンデジではコレで限界。
あっという間に追い抜かれて、去って行ってしまった。どこへ行ったんだかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする