長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原は、遅い春をやっと迎えています。野鳥たちが夜明けぐらいから鳴き始めるようになりました。
佐久荒船高原の北西方向にそびえている浅間山(標高2568メートル)の山頂付近の冠雪が急速に消えています。
南西側にそびえている八ヶ岳の峰々の冠雪も日に日に少なくなっていきます。
佐久荒船高原のほぼ東方向にそびえている妙義山系は、すっかり、もう春の装いです。
標高が1100メートルから1200メートルある佐久荒船高原でも、晴天ならば、日中は気温が15度から16度(摂氏)とだいぶ暖かくなりました。
この結果、早朝からミソサザイがけたたましく鳴き、カケスがまたうるさく鳴くようになりました。
カケスは雑木林の上空を、数羽の群れでよく飛んでいます。
番(つがい)らしいカケスが地面に下りて、エサを探していました。
少しでも人の気配がすると、カケスは逃げていきます。
イカルの5、6羽の群れが地面に降りて、エサを探していました。
人の気配を感じて、近くの密生する木の枝に飛び上がりました。
実は、キビタキも1羽見かけたのですが、遠くに逃げていきました。
佐久荒船高原は、野鳥たちが活発に活動する春を迎えています。
佐久荒船高原の北西方向にそびえている浅間山(標高2568メートル)の山頂付近の冠雪が急速に消えています。
南西側にそびえている八ヶ岳の峰々の冠雪も日に日に少なくなっていきます。
佐久荒船高原のほぼ東方向にそびえている妙義山系は、すっかり、もう春の装いです。
標高が1100メートルから1200メートルある佐久荒船高原でも、晴天ならば、日中は気温が15度から16度(摂氏)とだいぶ暖かくなりました。
この結果、早朝からミソサザイがけたたましく鳴き、カケスがまたうるさく鳴くようになりました。
カケスは雑木林の上空を、数羽の群れでよく飛んでいます。
番(つがい)らしいカケスが地面に下りて、エサを探していました。
少しでも人の気配がすると、カケスは逃げていきます。
イカルの5、6羽の群れが地面に降りて、エサを探していました。
人の気配を感じて、近くの密生する木の枝に飛び上がりました。
実は、キビタキも1羽見かけたのですが、遠くに逃げていきました。
佐久荒船高原は、野鳥たちが活発に活動する春を迎えています。