![]() | 毎日読みたい365日の広告コピー |
クリエーター情報なし | |
ライツ社 |
王様のブランチかなにかで取り上げられたらしい本。いい広告のコピーを365日分集めた本。久しぶりに自分の仕事に今つながる本を読む。
演繹的本ではなく、帰納的本。右脳を刺激して、降り掛かって来ている課題に対するヒントを得よう。
超高速でどういうターゲットにどういう行動を期待して作られたコピーかも考えながら読もう。
課題に対して、どういうアプローチをすれば一番お客様の心を動かせるか?それがマーケターの仕事の醍醐味である。
面白いのが、なんと宣伝会議とかそういう広告系の出版社じゃないっぽいところが出版しているということ。
『365日の広告コピー』
ピックアップしていくと、自分にどこか職人気質があり、やはりこの仕事を選んだ本質でもあるが、言葉でヒトを動かすということが大好きみたいな。
面白い本です。
今のご時世に合うので、上に。
•あの日あの炎は、消えたのか。
うまい日本じゃなくていい。強い日本を見せてくれ。クールな日本なんて見たくない。暑苦しいまでに貪欲な日本を出せ。くすぶっている場合じゃない。も耐えたぎ日本を、もう一度。
アディダスジャパン dec16
•経験を積んだ職人ほどまだまだという Jan23
•疲れた時は、この仕事に
就きたくて就きたくて
たまらなかった頃の
初心を思い出してみる。
心に火を。
•きになる、
はすぐに
すきになる。JR feb2
•結婚しなくても
生きていける。
そんなあなたは
結婚しても
生きていける。 O-net feb10
•今日ドキドキ
しないひとは、
来月もドキドキ
しない人です。 ガーナ/ロッテ feb14
★ 思わず一言解説を付けたくなる秀逸なもの。時給1400円以上もらえるパチンコ屋の求人のコピーらしい。↓
20代向けの雑誌に
のっている服は
20代向けの金額とは
思えない。Mar 4
•学術上、クマンバチは飛べない。
それを知らないから飛べるんだって。23区 オンワード mar23
•先生は
天才の
第一発見者。
ひとりひとりの子供の中には、
天才が一人必ずいます。 日本教育大学院大学 apr15
•ヒトは、
本を読まねば
サルである。 宝島社 apr30
•理不尽を知って、
私、
もっと強くなれ。 Eath music& ecology mar8
•やりたいことが
見つからんかったら人生負け、
なんて大うそやで。
お父さんは、なんもあせることないと思ってる。
自分が何がしたいかなんか、そんな簡単には
見つかれへんわ。
やりたいことなんか、いつ見つかってもええんや。
目先のことを一生懸命やっているうちに段々おもしろなって、
なんか好きになって来てそれがやりたいことになってることもあるし。
福井新聞 may15
•先輩の背中を見て
学ぶ。
そんなヒマが
あったらすぐに
訊け。 大谷製鉄 jun20
•好きな人はいますか。
好きになる前に聞けば良かった。 シチズン
•習慣になった
努力を、
実力と呼ぶ。 河合塾 jul23
•逆風も、逆から見えれば順風だよね/ タフマン ヤクルト sep10
•あきらめが、
人を殺す。 ザナドゥ ocr24
•本ぎらいな子が
増えたんじゃなくて
本が身近にない子が
増えたんじゃないかな。 みづほ工房 oct27
•退屈なのは
世の中か、
自分か。 リコー oct28
•「なるはや」で仕事をする
職人はいない。 中川政七商店 dec10
•嫌々働くほど、
人生は長くない。 富士タクシー nov23
•壊れないヤツより、立直るヤツの方が強い。TOYOTA nov 24
•自分に遠慮なんてしてたら、
クリスマスなんてただの平日。 パセオ dec24