![]() | 働きながらリスクゼロで小さく稼ぐ 朝晩30分好きなことで起業する |
クリエーター情報なし | |
大和書房 |
3連休が終わる頃には独立することに対して、具体的に動ける状態になるためのプロジェクト第2弾。
スタートアップとか大きいことよりは、裕福に暮らせるお金が欲しいというのは、ホンネ。
『好きなことで起業する』新井一
起業は誰にも出来ます。夢がある人なら誰でも可能です。4
⇒自分の好きを分析して、その分野の本を60冊よみ、その分野のスペシャリストになる。
⇒好きなことだからマニアックになれる。マニアックだからスペシャリストになれる。87
⇒狭い領域でのスペシャリストになる。
⇒自分で独自の領域を作ってしまえ!
★ 起業(ビジネス)の基本は
「商品×発信×信用」でなりたっている。149
★ 起業情報発信の3つ
WEBサイト/ブログ/YOUTUBE
⇒ブログは、見てくれる人の立場になって書く。
ブログは、「何かが知りたい」「何かがしたい」「どこかへ行きたい」というニーズから読まれるもの。177
集客の9割はホームページ。
<起業のネタ>
①好きなことを極める
好きなこと強みがビジネスになっていくものなのです。8
⇒好きなことを持っていさえすれば、全ての人に起業のチャンスはあります。9
②苦手なことを克服したこと
出来なかったことが出来るようになったエピソード
一番売るのが早いのがノウハウ
⇒全ての人が売り物になるノウハウを持っている。33
★ どんなことでもビジネスになると120%信じる。41
◎ 会社員気質におさらばするには?
メンターを見つける。
いいなと思う部分を徹底的に真似をする。53
◎起業すれば、365日毎日が営業日になる。29
【自己分析】
好きなこと:
⇒どの分野なら一番になれるか?
◎ 仮説
地方の会社が/地方で/地方から全国/世界一に慣れる企画のお手伝い
⇒
ずっと言っている気がするが、
企画マーケティングと人材モチベーション研修等はセットに出来る気がする。
◎ 仮説2
ほうっておいてもしていることでいうと、感情を安定、鼓舞するための音楽療法的なこと
大きな仕事をすること
一流のヒトと触れ合うこと
クリエイティブを考えること
企画を考えること
マーケティング施策を考えること
本を読むこと
服を選ぶこと
人生で悩んでいるヒトにアドバイスをすること
困っているヒトを助けてあげること
詩を書くこと
哲学的な意味を考えること
したいこと:
クルマが欲しいプジョーのDS3か、ルノーのTWINGOが欲しい
歯を入れたい
欲しい服を買いたい
つまりは、お金が欲しい