本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

アドラー的リーダー論とは?

2020-04-09 20:38:24 | 2019年始動。革命のスタート。
経営者を育てるアドラーの教え

【学びたいこと】
甘えではなく成長志向 共同体感覚に基づく経営

【概略】
①この本
尊敬・信頼・共感・協力
令和の時代の新しい経営者のあり方28

★★★あなたには自分が思っている以上の可能性があります。そして、その可能性の発揮を待っている人がいます。その人に対して、あなたはどういう貢献ができますか。109

0-0-1 人生を、リーダーとして成功するために
★★★人生の課題に直面し成功する人は、あたかも人生の根本的な意味は、他者への関心と協力であるということを十分に自発的に認めているかのようにふるまう。そのような人が行うことはすべて仲間の関心によって導かれている。126

②-a
★★★人を自律的に行動させるためには、尊敬に基礎を置く必要があります。50

★★★われわれのまわりには他者がいる。そしてわれわれは他者と結びついて生きている。人間は、個人としては弱く限界があるので、一人では自分の目標を達成することはできない。59〜アドラー

★★★信頼が勇気にエネルギーを与え、祐樹が希望を育み、希望は信念を創造し、信念が行動を生み出す。63

②-b
信用と信頼
★★★信用とは条件つきで信じることであり、信頼とは無条件で信じることなのです。信頼とは「常に相手の行動の背景にある善意を見つけようとし、根拠を求めず信じること」と定義されます。65

◆ハイパフォーマー・リーダーに必要な人間関係論
「相手の目で見、相手の耳で聞き、相手の心で感じる」=共感力96

◆アドラー心理学のコア
人の優劣は存在しないという平等の関係に基づく相互尊敬と相互信頼31

◆尊敬の定義
「人それぞれに年齢・性別・職業・役割・趣味などの違いがあるが、人間の尊厳に関しては違いがないことを受け入れ、礼節を持って接する態度33

”On becoming a leader”リーダーになる。
リーダーに命じられたからリーダーになるわけではなく、職務を遂行しているうちに本物のリーダーになっていくのだと思う。13


結論:
◆イノベーション
絶えず相手の持っているニーズの中に自分のシーズをどう結合できるかを考える。
それは人と人の結合でも同じです。いかに結びつけるかを絶えず考えることによって、必ずそこにスパークするものが見つかるはずです。81

リーダー=アドラー心理学:
・人間を肯定的に見る。14
・過去の原因は問わず、未来に向けて何ができるかを模索する15
・勇気付け

0-0-0
核心:
★★★アドラーは「人間であることは劣等感を持つことである」と言っています。23
人間には鳥のように翼がないから飛行機をつくり、魚のように泳ぐことができないから船をつくり、チーターのように速く走れないから車をつくりました。
劣等感の産物として、目標を立て、それに近づこうと努力してきました。89


ドラッカーのリーダー論:
「そもそもリーダーについての唯一の定義は、”フォロワー”がいることである」
フォロワーとは、リーダーの影響力に協力してくれる人。27

◆アドラー的な人間のあり方
内発的な人間としてのあり方:
無理に押しつけなくても、必要に応じて人間は自分から動き出す43

自律性への欲求
有能さへの欲求
関係性の欲求
エキサイトメントへの欲求45

◆アドラー的な人間関係のあり方
カウンセリング的人間関係=目標の一致
相互尊敬、相互信頼47 協力 目標の一致

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人脈を乗り越えアイデアを生... | トップ | 内気な人のための人脈術とは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2019年始動。革命のスタート。」カテゴリの最新記事