本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

コミュニティづくりに必要なこととは?

2020-07-25 21:13:58 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
コミュニティづくりの教科書

【学びたいこと】
ビジネスにつなげるコミュニティづくりのノウハウを超爆速で学ぶ

【概要】
①この本
ビジネスにおけるコミュニティのつくり方の教科書7
コロナ時代のイベント、コミュニティの教科書

前提:人とのつながりがより重要になる時代9

人のつながり、コミュニティの意義を理解し、生かせる者がビジネスを制し、社会を豊かにする。1

Peatixの会社の社長の本

②-a
◉新時代に必要なコミュニティ思考
1ビジョンを行動基準とする
2仲間と対等に接する
3仲間のために動く220

コミュニティ=ミートアップ
人々が対等につながって支え合う草の根型のコミュニティ230

★★★人とつながることは、人類にとって生きることです。
他者の存在があるからこそ、私たちが「自分らしさ」を持つことができます。11
▲0-0-0
★★★人類はこれまで困難に直面したときほど、他者とつながり、結束して危機を乗り切る知恵と叡智を育んできました。214

②-b
◆コミュニティをつくる意義
◉孤独な人と人を結びつける217

◆コミュニティをつくるということ
ビジョンを掲げ、仲間を集めて動き出すこと218

製品やサービスに強い愛着を持つファンを育てること169

◆コミュニティの条件 コミュニティ←参加型のファンをつくること
・参加者一人一人が目的意識を持って能動的に参加している
・参加者同士が対等にコミュニケーションできる。23

コミュニティ初期の目標:
「どれだけの人に好感を持ってもらえたか?」
「一般的な消費者を、どれだけ熱心なファンに変えられたか?」166

◆コミュニティづくりのステップ
1方向性を決める
2計画に落とし込む
3参加者を集める27

②-c
◆コミュニティを構成する2つ
・イベント=核はここだが
→心理的安全性を高めること/コミュニケーションを大切にすること104
・コンテンツ35で間を繋ぐ=イベントレポート コンテンツ

◆ビジネスコミュニティ
ファンを育てることが目的
製品やサービスの使い方や改善点を話し合ったり、世界観について語り合ったり

◆②-d おもしろいイベントの3つの方程式
1かけ算=意外なものをかける
2足し算=自分たちのテーマに特定の業界やテーマに関係する人を登壇者として招いてたす
3組む73=他のコミュニティ 時にライバルと組んでみる80
→ライバルも使い手から見れば、同じ土俵
◆コミュニティを続けるためのポイント
・テーマを工夫し続ける
・参加者とのつな狩りをつくる138

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 共感こそ最強の武器である | トップ | 究極の生き方とは?ヒマラヤ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020」カテゴリの最新記事