本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

メンタルを強くする13の習慣とは?

2019-10-28 21:25:29 | 2019年始動。革命のスタート。
メンタルが強い人がやめた13の習慣

ダイソンだって、5年間に5000個の試作品を作っている。
悪い習慣を断ち,強くなり,思いを叶えるプロセス。

①人生の苦難を水っから乗り越えた著者が心理療法士として見いだした心の悪いクセを直す方法。
核心:
自分がそう決めれば「メンタルが強い人間になれる」12
◎ 「すべきこと」よりも「すべきでないこと」に重点的に取り組む。13

【あなたの一番悪い習慣が,あなたの価値を決めている】良い習慣はたしかに大切だけれど,私たちが持てる力をフルに発揮できない理由は往々にして,悪い習慣になる。13

◇ メンタルの力をはぐくむ:
どんな状況においても,自分の感情や思考手綱を握り,前向きな行動を取る力を高めること。17
自分の価値観に従って生きること。20
まずは自分の成功を定義する。
思考:根拠のない思い込みを特定し,より現実的な思考に置き換える。
行動:どんな状況でも、前向きな行動を取る。
感情:感情に支配されないよう,自分の感情の手綱を握る。19

0-0-0書き出し
★ ★★★★チェスやスポーツ、音楽、ビジュアルアートといった分野で、10年間毎日訓練した人は、天賦の才能を持つ人を超えられる。そして、20年間ひたむきに訓練を重ねれば,たとえ才能はなくても、世界的な成功を手にすることも多い
★ 自分の能力を誤解したまま、成功に尻込みしてはいけない。176

◎ 事実:
◎ こうした企業が一夜にして成功したかのように言われるのは、人々がそれまでの苦労ではなく,最終的な結果しか見ていないからだ。
現実には,直ちに成功を収めるなんてまれな話。ツイッターの創設者は、ツイッターを立ち上げる前に、モバイル商品やソーシャルネットワークの開発に8年も費やしていたし,アップル社のiPodも、3年間に4つのバージョンを投入して初めて,売上が伸びた。Amazonだって,最初の7年間は赤字だった。224

★★★★★「ヴァージンでは、私は2つのテクニックを使って、チームがマンネリに陥らないようにしています。それは記録を更新することと、リスクを取ること。リスクを取ることは、自分自身と自分のグループを試し,みんなで楽しみながらこれまでの限界を超える、素晴らしい方法です。」〜リチャード.ブランソン122

★ ★★★★マザー・テレサは言った。「私一人で世界を変えることはできないけれど,一石を投じてさざ波を起こすことはできます」と。67

②-a項目の前に、13の心もクセと心揺さぶる言葉。
★ 「難しそう」と感じるからといって、やらないほうがいいわけじゃない。人生最高のものは,たいてい、ひたむきに努力して課題を克服する力から生まれる。69

★ 多くの人は,変化と不安を結びつけて考える。たしかに行動の変化に不安はつきものだけど,人は往々にして,不安に耐える自分の力を見くびっている。64
★ 目標を達成したいなら,周りが望むことをするだけではなくて,どの道を行くか,自分で決めなくてはならない。99

★ ★★★★のちに1000万枚以上の大ヒットを飛ばすアルバムをリリースする少し前,マドンナはミレニアムレコードの社長から不合格通知を受け取っていた.。そこにはこう書いてあった。
★ 「このプロジェクトに唯一欠けているのは、才能ある人材だ」
★ 成功者はたいていこうした逸話を持っている。成功する人間は、たった一人の意見に自分を定義させたりはしないのだ。53

人と比べない。
:自分と他人を比べるのは,リンゴをみかんと比べるようなもの。162

②-b項目の前に★★★★★人生において大切なこと

感謝:
「人生がくれる贈り物を味わう」という選択であり、「めそめそしない」という意思表示だ。「失った」と自分を哀れむのではなく,持っていたものに感謝することを、私たちは選んでいる。34

許し:許しで痛みに強くなれる。

立ち止まって考える。

②-c★★★★★人生の悪い習慣13
◎悪い習慣を辞めることで強くなれる。
1自分を哀れむ習慣をやめる
2自分の力を手放す習慣をやめる
気分を人に左右させない、
◎自分の力を手放さないこと、それは、周りの人や状況はどうあれ,自分自身と自分の選択に自信を持つことだ。46

3現状維持の習慣をやめる
現状維持は溝にハマって動けないのと同じ。65

4どうにもならないことで悩む習慣をやめる
今できることに力を注ぐ。

5みんなにいい顔をする習慣をやめる
断り方:
理由の説明は要らない。断る時は,「できればいいんだけど、できそうにないの」とか「申し訳ないけど,無理だわ」と率直に答えればいい。103
◎ 大切な判断基準を明確にすること
人生で大切に思っていることを5つ選んで大切な順に並べ,次にその価値観に従って生きているか考えてみよう。102

6リスクをとらない習慣をやめる
どうってことないリスクだけを取っていたのでは、またとないチャンスを逃してしまう。リスクを承知で挑戦するかどうかで,可もなく不可もない人生を送るか、ひとかどの人物になるかが決まることも多い。114

7過去を引きずる習慣をやめる
前に進んでも、素晴らしい思い出は何一つ消えない。129

8同じ過ちを繰り返す習慣をやめる
◎ 過ちから学ぶ時間を取る147
1どこがいけなかったのだろう?
2もっとうまくやれたはずと思うところは?
3次はどうすればいいだろう?148
自信がないことと,他の解決方法を知らないから。

9人の成功に嫉妬する習慣をやめる

②-d取り上げる。★★★★★
核心:
10一度の失敗で挫ける習慣をやめる
◎才能よりも「やり抜く力」に価値がある。175
結局のところ、一度の失敗で挫けるのは,自分の能力に固定概念を持っているから。才能を伸ばせると思っていないから,向上しようとか,再挑戦しようと思わないのだ。174

1天賦の才能より,訓練がものを言う。
「才能がある人とない人がいる」と考えがちだが,才能のほとんどは努力で育まれる。176

2成功の指標になるのは,IQよりもやる気だ。176

11孤独を恐れる習慣をやめる
一人の時間はポジティブである。

12自分は特別だと思う習慣をやめる
もらえるはずのものがもらえないと文句を言うのに忙しいときに,努力できるだろうか?209

13すぐに結果を求める習慣をやめる

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 科学的に運気を磨く3つの戦... | トップ | 監獄の誕生フーコーとは? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2019年始動。革命のスタート。」カテゴリの最新記事