とにかく書いておかないと

すぐに忘れてしまうことを、書き残しておきます。

バンカース ソリティア コビット

2018-09-07 19:06:17 | お題
 お題に参加します。

 ボードゲームの定義が明確でないのでインターネットで調べてみた。囲碁や将棋なども入るとすれば、ボードゲームの王様は囲碁だと思う。このゲームは本当にすばらしいゲームだ。基本的なルールは単純でありながら、奥が深いゲームは他にはない。学校の授業に入れてもいいほどのすぐれたゲームだと思う。日本の将棋もすごい。取った駒を自分の駒として使用できるというルールが見事である。

 ただし、いわゆる「ボードゲームと」言うと、小さいころにやったいくつものゲームが一つの箱に入っている奴が、私はまず思い浮かべる。それはダイヤモンドゲームとか、チェッカーとかたくさんのゲームが入っていたのだが、その中で印象に残っているのが2つある。コビットというゲームとソリテアというゲームである。コビットは今はやり方も忘れてしまったが、幼いころ一番好きだったと記憶している。ソリテアは意味は「一人遊び」のことであるようだ。だからトランプでも「ソリテア」というゲームは何種類かある。しかしボードゲームのソリテアは「ペグ・ソリテア」とも呼ばれているもので、これはかなり大きくなってからも遊んでいた。

 ボードゲームの一大ブームとなったのはもちろん「人生ゲーム」である。これも遊んだが、私が一番好きだったのは「バンカース」である。これは「モノポリー」の日本版ゲームのようだが、「モノポリー」は実はしたことがない。「バンカース」はおもしろかった。何時間も遊べた。

 しかし、ボードゲームの最大の弱点は飽きるということである。囲碁などは複雑だからあきないが、いわゆる「ボードゲーム」は必ずあきる。これがコンピューターゲームと違うことだ。実はコンピューターゲームがいけないのは飽きないということなのではないかと思っている。子どもがいくらゲームにはまっても、昔は飽きるからなんとか生活を立て直すことができた。現在は飽きないから中毒になる。子どもたちが遊びに飽きない。人によってはいいことのように聞こえるかもしれないが、これは本当に怖いことである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『彼岸過迄』② 「風呂の後」 | トップ | 大坂なおみさん、おめでとう! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お題」カテゴリの最新記事