日曜日次男たちが、お赤飯、初ガツオなどを持ってきてくれた、ありがたい、孫の子供も順調に育っているらしい、今日はちちぶに行っているようだ、午後から港区の歴史館に行った、ここは有料なのだが無料にしてほしい、丁度Ⅰ時間のツアーが始まるところだった、公衆衛生院の看板を説明するところ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ac/045568f689ae3ffce77b0ce6f2c9ea62.jpg)
中央の吹き抜けは迫力がある、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/65/40303b9e614f671ce60b5cb21fa8b043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/45/d10f75ba28c3bd4928e2c1e57d336e21.jpg)
エレベーターは全部やめて4機作ったそうだ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/93/478488f97e4be967932efacdcecc948c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/99/68db702f3f32e750e7a9fe4f01a767b8.jpg)
NHKの受信票きっとラジオのだろう、床は当時の大理石張り、あまり大事でない所はテラゾー(人造大理石/死んだ親父の勤めていた第一テラゾーの製品かもしれない)ドアのある所は削って段差を吸収している、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/50/bc597a76250d35c664268f2b729bd3d7.jpg)
休憩室にあるテーブル元天井にあったグリルの再利用、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/42/9f437b24cb14facb7d6d617abb53c5b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0a/9dc3a304481c26ba903eaf7f9f18748b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/a3808207820538412f91bc3be3d85570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/0b8643b72d043b6c4c77f5937f2db2f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/99ffb47d7a30a466f62acfd70995d832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/b9aaeb9951ba300cec30147a49313a36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/94/a90fa2605ff33fc6c54ce8c97ebe75f7.jpg)
今日は図書室の奥にある書庫を初めて訪問した、その次は院長室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/55/945ff7fa8042be08f0463413438d3e30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/56e2e83931524fbae31e563023b223ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/aa/c0a77bdf6c7b458da6519df455158bb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e0/6d98521f167418857ad3b70988a7a509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/14e05fac8956f0fbfa97193ea3ae39c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b5/c2e69e8b86203cc24dac2d9e079539a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7c/623fcd4f2e4c373e61377983511a1334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/d52bde953ae181e7f921f1f995ed4b89.jpg)
特別展では空から見た港区という写真展をやっていた、元の我が家などが見えて懐かしい、昭和30年ごろまで都内は本当にすていたことがわかる、
初めてのツアーだったけど、とても興味があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ac/045568f689ae3ffce77b0ce6f2c9ea62.jpg)
中央の吹き抜けは迫力がある、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/65/40303b9e614f671ce60b5cb21fa8b043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/45/d10f75ba28c3bd4928e2c1e57d336e21.jpg)
エレベーターは全部やめて4機作ったそうだ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/93/478488f97e4be967932efacdcecc948c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/99/68db702f3f32e750e7a9fe4f01a767b8.jpg)
NHKの受信票きっとラジオのだろう、床は当時の大理石張り、あまり大事でない所はテラゾー(人造大理石/死んだ親父の勤めていた第一テラゾーの製品かもしれない)ドアのある所は削って段差を吸収している、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/50/bc597a76250d35c664268f2b729bd3d7.jpg)
休憩室にあるテーブル元天井にあったグリルの再利用、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/42/9f437b24cb14facb7d6d617abb53c5b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0a/9dc3a304481c26ba903eaf7f9f18748b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/a3808207820538412f91bc3be3d85570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/0b8643b72d043b6c4c77f5937f2db2f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/99ffb47d7a30a466f62acfd70995d832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/b9aaeb9951ba300cec30147a49313a36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/94/a90fa2605ff33fc6c54ce8c97ebe75f7.jpg)
今日は図書室の奥にある書庫を初めて訪問した、その次は院長室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/55/945ff7fa8042be08f0463413438d3e30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/56e2e83931524fbae31e563023b223ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/aa/c0a77bdf6c7b458da6519df455158bb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e0/6d98521f167418857ad3b70988a7a509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/14e05fac8956f0fbfa97193ea3ae39c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b5/c2e69e8b86203cc24dac2d9e079539a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7c/623fcd4f2e4c373e61377983511a1334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/d52bde953ae181e7f921f1f995ed4b89.jpg)
特別展では空から見た港区という写真展をやっていた、元の我が家などが見えて懐かしい、昭和30年ごろまで都内は本当にすていたことがわかる、
初めてのツアーだったけど、とても興味があった。