東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

三河の旅

2018年05月01日 22時41分56秒 | 病院
5月1日
中央高速バスの旅は前回よりはずっと楽だった,道路も空いており順調に双葉サービスエリアで休憩,定刻飯田駅に着いた、






飯田で止まったシルクホテルがとてもよかった、改装工事が行われておりとても清潔であった,ここのおてるは何でも貸してくれる例えば電動自転車、将棋盤、碁盤、そして嬉しいのは大浴場そこには無料のマッサージャーがある、



レンタル自転車で市内を回った、桜並木,りんご並木、大変立派である、駅前の台湾料理店に入った、おいしいそして多様なボリュームである、飯田が好きになった。

飯田市内には、イギリスのようなラウンドアバウト交差点がある、ホテルの目の前、そしてさっき自転車で回った先にも、






今日は歯医者の治療

2018年04月27日 09時49分43秒 | 病院
4月27日

 きょうは歯医者の治療である、順天の隣の医科歯科、先日19日は11:40からPetの診断があり、9:15から医科歯科があったのだけど、順天で午前中に心臓その他の検査をやれとのことで、いけなかった、

 この2つの病院は日比谷通りをまっすぐである、この道は改修なってすごくきれいである、芝公園、増上寺、東京タワー、日比谷公園、新装なったニュー複合市街(名前忘れた)皇居お堀端、ニコライ堂、孔子のなんとか堂と車で行くのが望ましい、地下鉄では上の情景を想像するほかない、














 裏側の東京ガーデンパレスホテルで昼食を取りたいがやはり車で行こう、今日のランチはとんかつ、1080円、ここは医科歯科大の屋上庭園、きれいだ、






 と、歯医者でもその他の計画が入るのであった。

手術の日程がきまる

2018年04月26日 08時53分21秒 | 病院
4月25日

 きょうは病院の診断の日、10:30の予定である、家内も一緒に行く、診察はなんと14:00午前の患者の診察が終わり、午後には一致た、先生はもっと大変、食事時間もとらず、コンピューターの画面を見たまま、

 予想通り、診断はがんであり、腎臓―尿道、膀胱の一部を切り取る手術である、腎臓は左右の働きを確かめるテストもしており、残すほうが少し良いとの報告だ、この腎臓は10年前、がんが生じて、半分切り取っている、全部取りましょうかとの話もあったが、がん部分だけを切り取っていてとても良かった、もし全部切っていたら今回このような切開手術はできない、

 考えてみれば、私の体は幸運に恵まれていることがわかる、今回の尿道がんも何もしないのも考えられるが、狭い尿管にがんが増殖し、全身に広がるだろう、知り取れるだけ幸せだ、

 入院は14日、手術は22日になった、その一週間はアスピリンによる血液サラサラ化の影響を少なくするためだが、先日の入院でも分かったけど体質改善に効果がある、また将棋をしようかと考えている。

 今日の昼食は東京ガーデンパレスホテルの、ミニうな丼とお蕎麦 1250円







飯田に行く

2018年04月22日 20時50分07秒 | 病院
4月22日

土曜日から飯田に行こうと思っていた、家内にいうと私も連れて行ってと聞かない、だから日曜日に日帰りとなってしまった、

飯田は問題なく高速バスである、飯田から飯田線の特急で豊橋まで、新幹線で帰るルートだったけど、天竜峡の散策にかわってしまった、

特急バスは設備が良い、便所がき、電源がつく、靴を脱いで足も伸ばせる、バスの辰野からは桜が満開で実に美しかった、桜のほかに花桃も満開だった、







途中双葉サービスエリアで20分の休憩がある、トイレ付きのバスだから休憩はなくてもいいと思うが、ここは中央道第2の(一位が諏訪湖だという)きれいなところで、展望塔まである、もっとも正面に放送棟が立って邪魔をしているが、






飯田に12:21に着く、先ほどの双葉サービスエリアではお弁当を売っていないのがおかしいけど、ひれかつを巻いたおにぎりがとてもおいしかった、旅行案内所に行き簡単な旅行計画を立てる、天竜峡、元善光寺などの観光先は飯田線を利用するのがいいそうだ、バスは日曜日は ない というすごいことになっている、







天竜峡では一時間の散策を楽しむ、大阪、名古屋から多くの観光客が来ていた、


















電車で戻って元善光寺に行く、善行寺だけでは方参りである、こことの2カ所を訪問しないとだめだそうである、元善光寺のバス乗り場、確かに日曜祝日には運休、善光寺地下の戒壇入り口、途中に仏像があるわけではなく真っ暗な中を歩くだけだった、






















飯田駅に戻り、16時、17時のバスに空席があるか聞いてみるとそれぞれ1席しかなく乗れなかった、そこで予約していた18時のバスで帰ったのだけど、この便は途中の渋滞で20分の遅れが出てとてもすまなそうにアナウンスしていたけど、16時、17時のバスでは、モノスゴク渋滞してⅠ時間2時間遅れただろうな、と勝手な想像をするのだった、


あいた2時間を飯田城(天空の城)の跡地に作った天空の湯に入った、ここはものすごく上等の作りになっていて、(例えば、洗い場は一人ひとり枠があって隣のシャワーがかからない)できたころは高かったのだろうと思う、





おかげでバスは20分だけ遅くなったが、22:30新宿に戻った、途中寝てしまってそんなに疲れなかった。

Pet検査

2018年04月19日 10時50分28秒 | 病院
今日は初めてのPET検査、その前に心臓、頸動脈、足の静脈の心電図検査、手術のため耐えられるかが検査される、

同じ部屋で2時間くらいの検査は女医さんに体の内部が徹底的に調べられる、足の付け根では、パ◯ツの中に手を入れられる、もう少し若いひとでは大変なことになるのではないか?

続いてPET検査、これが終わったらお金を払わなくて帰って良いというのだ、だから朝も予約機にカードを通さなくてよいというのだ、

何か特別に考えてくれるのかと思ったら、そうではなくて、PETとは、放射性物質を点滴して検査するので、人間が汚染されてしまう、だから、支払い担当にも合わさないため(らしい)それを言うなら、電車に乗ってもいいのかというと、微量だから問題ないのだという、ただ、妊婦さんなどには近寄らないでほしいとのこと、

PETも面倒だ、前後の一時間づつ安静室で休んでいてほしいとのこと、本やスマホも禁止、一時間の安静はむつかしい、私は寝てしまった、そのまえに、点滴の先生のびっくりするほどの巨乳を思い出していたけど、検査でPETまで受けられて幸せと思わないといけない、

これで、すべてのデーターがそろった、

手術に向けて準備が整ったようである。

東京医科歯科大学に行く

2018年04月12日 15時31分03秒 | 病院
4月12日

 9時に家を出るが、保険証、診察券などを忘れたのでもっかい家に戻る、どこにしまった、ビニールの保険証入れに入れてあった、昨日まで病院で持っていたのだが、

 間に合わなくなるので、車でいく、増上寺、日比谷通りからゆく、新緑が実に美しい、皇居前の通りも美しくなった、世界の都市でも最高の眺めであろう、

 医科歯科大では診察券を忘れても名前で検索してくれ、再発行を強要されない、ほかの病院では再発行料金を取られるのに、

 お昼は裏の東京グランドパレスで、1080円の昼食を楽しみにしていたのだが、歯科の処置後30分してから食事してくれというので、麻布まで戻ることにした、


かえり皇居前の交差点で、


振り返ると、東京駅方面も秀景されてじつにきれい




 区の施設アリスの森での食事、きょうは家内が中学の食事会で出かけているため食べられる、実においしい、ハヤシライス+コーヒー500円







 図書館にもゆく、

 いい日だった。

 



公園の植え込み 

うちに帰る

2018年04月11日 16時49分03秒 | 病院
やっとのことで家に帰った、

近所の桜はすっかり葉が伸び、ショウルームに映る銀杏も芽を出し、うちの柿木は緑になっていた、










家内の作ったたべ物のうまいこと、


ここではサラダは半分食べ、たけのこの牛肉巻きは食べてしまってからの写真だ、お味噌汁は少し減塩になっていた、しかしこれから主菜が減塩になるかどうかだ、病院のそれは効果は絶大だけど、家の食べ物との落差は

絶大である、






家内の誕生日が3月30日なので、ロータリークラブからお花が届いていた、






皆様にご心配頂いてほんとにありがとうございました、

しかしほんとは本チャンの手術が心配をいただくことになるのです。




退院(一時ですけど)

2018年04月11日 08時02分36秒 | 病院
今日は退院していいと許可が出た、次の入院予定は決まっていないけどB棟だといいな、

入院中いろいろなことがあった、ほとんどが若い看護婦さん、皆さん物凄く親切で順天堂精神をよく理解している、

中央総武線の見える鉄ちゃん病室も良かった、御茶ノ水駅では両線は対面する、きちんと対面接続する列車はそう多くない、随分遠くから来て、この駅できちんと対面接続して出て言ったらいいだろうな、

つかの間日常に戻ります。



火曜日

2018年04月10日 11時08分56秒 | 病院
発熱悪寒は今朝すっかり治りすっきりした、先生の回診で、抗生剤を内服に切り替えてくれということになった、

実は12日に隣の医科歯科大で診察がある、ここから行こうと思っていたのだがうちから行った方がコストがすこし安い、車の運転もしなければと思うし、

ここにおばあさんの看護婦がいないと不思議だったが、今思うと50、60の人はいるのではないか、女の人は、年はわからない、

看護師さんが皆さん親切でほんの少しよろけたら便所 についてくれる。よくかんがえたら私は断然年寄りなのであった、女性の人はもっと年の人もいるようだけど。

b館空中庭園

2018年04月09日 13時17分14秒 | 病院
部屋の窓からよく見えるB館の空中庭園にいってきた、

しっかりした人の設計らしく、よくできている、





今日は少し寒かったけど、明日は退院です。


今日から食事の時に名前と生年月日をお願いしますというコメントがなくなった、長年の間実施されていて、すごく面倒だった一件はあっさりなくなった、

そうだろうね、腕輪を見て病院側が判断するすればいいのだから。


3時、最後の検査に呼ばれた、腎臓の左右がどういう風に仕事をしているかを判断する機械だ 、注射してこれから30分ですと言われてずいぶん待たされているようだったが、実はもう始まっていて、機械の音もしない、

これですっかり検査は終わり明日退院である、

お読みいただいてありがとうございます。

月曜日

2018年04月09日 11時17分12秒 | 病院
昨夜あんなに発熱、悪寒を繰り返したのに、今日は割合すっきりした、

驚くのは、◯んこがあまりにも簡単に出るのだ、我が家では硬いのが出てすごくいきまなければでないのである、これで私の悩みはほとんどかいけつしたこと
になる、

先生の回診で本日尿管を抜きシンチ検査をして明日解放と決まった、昨日の夜は大変なことになったような気がしたけど、

1年生の孫きたる

2018年04月09日 06時35分20秒 | 病院

一番小さい孫が来てくれた、この病院では15歳以下は面会できないのでlお手紙をくれた、






だいすきだよと、タメ口でいうところがかわいい、



ということで気分が良かったが、夜半、熱が出て、今度は寒気、悪寒、また熱と大変な夜だった、

尿はだいぶ綺麗になり、血液も少なくなったがもう少しである。

回診

2018年04月06日 20時47分28秒 | 病院
今日はs先生の回診が21時!!!!

先生たちも大変である、尿道にできている腫瘍ががんである確立は高い、がんであった場合腎臓まで取ってしまうのだが、左の手術した方は半分ちゃんと生きていて機能しているそうだ、

手術で全部とってしまわなくて、本当に良かった、取っていたらこの手術はできない、完全な方の腎臓を取ってしまうのだ、

おしっこの血液も少しずつよくなってきた、いずれにせよ尿管腫瘍の検査結果は、もっと先にならないとわからないそうだ、、

それにしても先生たちの働きに感謝である。